鳥の祖先は恐竜 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

毎日新聞電子版から


 恐竜:前脚の指と鳥類の翼は同じ構造 東北大教授が発表

 恐竜の前脚の指と鳥類の翼(前脚)の指が発生学上は同じ構造であることを、東北大大学院生命科学研究科の田村宏治教授(発生生物学)が明らかにし、11日の米科学誌サイエンスに発表した。鳥類は恐竜の一部から進化したとされるが、指の発生の仕方が異なると指摘し否定する研究者もいた。


という訳で鳥の祖先は恐竜ってことに。


しかし、私には前々から疑問が。


映画「ジェラシックパーク」の第1作、ティラノサウルスがジープを追っかけていました。速度は50キロ以上だと思います。2作目からゆっくり動くように。


これはティラノサウルスの骨格をコンピューターで調べたところ時速20キロくらいで転んだら骨折してしまうという結果が出たからだそうです。では、1作目のジープはというと足跡化石からの推定だそうです。


また、これはテレビで見たのですが翼竜も模型を作って飛ばす実験。結果は墜落、重量オーバーだそうです。


そして私の子どもの頃の恐竜の図には四本脚のでかいやつ(竜脚類)は普段は水の中にて長い首を水面にだして呼吸やご飯を食べいました。


しかし、化石で草原にいたことが分かったので、今は首から尻尾もでを一直線にしてのっしのしと歩いています。


で、昔聞いたのですが、竜脚類の首の太さからだと気道が細く、計算するとあのでかい体では呼吸が足らないそうだという。

恐竜にはまだまだ不思議なことがいっぱいありそうです。


最後に私の仮説。


ドラゴン、想像上のものですが、あれって翼竜では。


ネス湖のネッシー(実在すれば)みたいに人類は翼竜をみていたのでは。


その記憶が増幅されてドラゴンに。


どうでしょうか。