I am NO English | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

他の方のブログをみて思い出しました。


もう、かなり前の話ですが、当時ソ連から某大学に留学していた私の友人のはなしです。


彼はモスクワ大学の学生で日本語を専攻しペラペラ。


その彼が東京・原宿で道を尋ねたとき(相手は若い女性、尋ねる方は選んだ様子=さすが私の友人)。


「○○はどこですか」


「アイアム ノー イングリシュ」


で、もう一度


「○○はどこですか」


「アイアム ノー イングリシュ」


で、しかたなく


「失礼しました。ありがとうございました」


「サンキュー」


うーん、って感じでしょ。


彼にはもう一つおもしろい(?)話があります。


その時は私も一緒。


明治神宮の前で彼が「ここはなんですか」。


「あっ、明治神宮だよ」


「行ってみたいです」


「もう5時だから無理かもしれないよ」


と、行ったら警備の方が門をしめるところ


そこで「外国から来た方をなのですが」


と言うと、笑顔で門を明けてくれた。ラッキー。


で、その警備の方


「どちらから来られました」


彼曰く「ソ連です」


ガラガラピッシャーン


「あほやな、アメリカとかフランスとか言ってればよかったのに」


「…」


いま、彼は何をしているのか、あのままソ連が続いたらエリート間違いなしだったのに。