明日、8月6日は原爆投下の日
奈良でも「平和の鐘」行事が行われる
この原爆に疑惑が
広島の投下されたのは「リトルボーイ」
このリトルボーイがドイツ製というもの
信じられない話だが、出元はベラスコさんという方の証言
それを書いた本も出ていて、私も読んだがはっきりいって「眉唾」
しかし、火のないところに煙はなんとやら
調べると怪しいのが数々
まず、広島に投下された「リトルボーイ」、長崎の「ファットマン」は別物。構造自体が違う
リトルボーイは「ガンバレル」型、ファットマンはインプロージョン型
もとろん、初の開発なので二種を並行して開発するのはよくあることだが、「ガンバレル」型は1944年に開発が中止されたことになっている。もっとも、正確な情報公開がなされていないので、本当のところは不明だが
で、疑惑の決定的なものが実験
アラモゴルドで実験されたのは「ファットマン」、1944年に開発中止となっている「リトルボーイ」は実験もせずに使用されたことになる
有り得ない
テレビの子供向け番組ではあるまいし
人類初のものを実験せずに使用るとは考えられない
実際、「リトルボーイ」は過早爆発だったと言われているが、それでも…
やはり…、と思ってしまう。
事実、米軍はドイツのベーネミュンデをいち早く占拠している
歴史の真実が明かされることに期待したい
「過ちを繰り返さない」ためにも
しかし、この言葉やられた方が言う言葉ですかね