中国のGDP成長率、今年の第2四半期は10.3%
そして
米韓合同軍事演習:原子力空母は日本海で 黄海から分散、中国配慮か
すごいパワーですね、米軍まで遠慮させるとは
で、思い出したのが中国の戦闘機 J-10
今、配備中
もとはといえば、イスラエルのラビ
米国の介入で開発中止になったやつをなんと中国に売り付けた
すさまじい商魂
実はその時、日本も国産戦闘機を造ろうなんて感じだった
米国はF-16買わせたかったみたいだが、空自としては単発エンジンはちょっと
じゃ、F-18は
これは米海軍のだから
と
帯に短し襷になんとやらの状態
そこで国産化
しかし、エンジンがネックに
作ろう思えば日本の技術で作れないことはないが、問題はコスト。100機やそこらしか生産しないのでは、まさにF-1(自動車レースの)
で、これは米国から
で、茶々が入った
結果、共同開発
出来上がったのがいまのF-2
一機 なんと135億円
で、その内65億円は米国に
信じられん
その開発中に翼の強度不足問題が
どうやら、米国側が間違った資料を出したためとか
そのため最新の技術を使った最軽量の翼が普通の翼に
そしてその技術は何故か民間機のボーイング787に
で、イスラエル
茶々が入り、開発中止までは同じ
でも、そこからが違う
F-16を超ディスカウントで手に入れ
そして、ほとぼりがさめた頃に中国に
さすが、としか言いようがない
どうして、日本は米国にこう弱いのか
65億円は税金ですよ
もっと したたかになれないものか