マーブンクロン | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

この間

イーセターン(伊勢丹)の紀伊國屋がホームと書きましたが

その反対がマーブンクロン

私のいた当時

伊勢丹の入るワールドセンターなどコジャレたお店が出来てきたが

マーブンクロンは
ベタ
否 ベタベタ

露天がビルの中にある
そんな感じ

ワールドセンターで値段の交渉して買う店はまあ無いが

マーブンクロンは…

一度 100バーツの値が付いたやつを買おうと
私的には50バーツなら上出来
60バーツならOK

ってな感じで

「ペーン パイ(高い)」

そしたら いきなり35バーツで良いと言う

うーん 元の値はなんだ



コジャレたお店が増え、タクシーもメーターになった時

多分

タイ人自身が交渉して買うのが面倒になったのでは

経済学でいう

前期資本から近代資本への転換期
だったのかも

でも、マーブンクロンには世話になった

特にフードコート

まだ、タイ語が分からない私にとって食事はけっこう大変(日本みたいに写真付きメニューなんてない)
でも、ここフードコートならクーポン券買って写真見て「これ」と指差せばOK

ワールドセンターは燃やされたけど

マーブンクロンはどうなっているんだろう