関西サッカーリーグ FC TIAMO枚方 vs レイジェンド滋賀FC | andrew オフィシャル ブログ

andrew オフィシャル ブログ

セレッソ大阪サポーターです

大阪生まれ、大阪育ち
あーちゃん・ゆーちゃんと三人家族
セレッソ大阪と、美味しいものが好き

な、andrewが1日1ブログを目標にして
毎日ブログを更新しています


今日から徳島・愛媛出張の
andrewです
こんばんは

天気予報見てなくて、まさか雨が降るとは思ってませんでした



さて、今シーズンから関西サッカーリーグの
FCティアモ枚方を応援することにしました

(ティアモを応援する理由は→こちら


関西リーグはJFLの更に下のリーグで
つまりは、プロではなくアマチュアです




バスに乗って試合会場である
枚方市立陸上競技場に着きました





わっ、何もないとこやな




会場入り口に来たら
ちょうど、選手が会場入りするところでした


出場機会がない選手が入り口でチラシなどを配ってます
キローラン菜入もチラシ配りをしてて

あーちゃんのことも覚えててくれました






サポーター手作りのマッチデープログラム



あっ、もちろん試合は無料


アマチュアですからね



入り口で物販があったので




タオルマフラーを購入

スポンサーがタオルメーカーなんで
めっちゃいい触り心地のタオルでした




スタンドに行くと

メインスタンドしかない…

これには驚きでした…




電光掲示板なんてものもなく
手動の得点ボード

ジュニアユースの子たちが担当
ボールボーイも会場の設営や片付けも手伝ってました
(すごくいい後景)


いつものJリーグを観に行く感覚で
試合開始2時間前の開門時に行ったら
スタンドには2・30人くらいでした

まぁ、こんなもんやろうと思ってたら


どんどん人が増えてきて
スタンドが満員に
立ち見まで出る状況でした!





1,500人も動員!



同日におこなわれた




いわぎんスタジアムより動員してるし

J3よりも、関西サッカーリーグの方が多いなんて!



その観客、ほとんどが ガンバサポ
あとはヴィッセル サポ

セレサポは、あーちゃんとandrew以外には
ひとりだけいました


田中英雄の人気が伺えました

でも1番人気はやっぱり二川


武田を応援してるのは2人だけ(苦笑)



他にもアカデミーの子たちもたくさん来ていていました

トップチームは憧れられる存在にならないといけませんもんね




この日は




元日本代表の加地亮が来場

試合の解説と、おはようコールって番組の収録で来てました


やっぱりガンバサポには人気ですね




ちゃんとユニフォームを着たサポーターがいて
太鼓も大旗も、横断幕もありました


そのコールリーダーが5年ほど応援してきたけど
こんなに入ったのは初めてと
感動してはりました


すでにいっぱいチャントもあって
歌詞カードをもらって、手拍子で参加しました



場内はJリーグ並にスタジアムDJもいて
スタメンの発表や
選手入場




枚方市長によるキックインセレモニーがあるなど
規模は小さいけで、Jリーグ規格というのがいいです

さすがイバさんのチーム
枚方からJリーグを目指すって宣言するだけあるわ



アカデミーの子も一緒に集合写真を撮影

ここもトップチームに憧れを持ってもらう取り組み


いいですね


アマチュアやけど、プロフェッショナルですね


いよいよキックオフ!

なんですが


なんやかんや書いてたら
思った以上に長くなりました


今日は、試合開始前まで
明日に続きます