モスル〜あるSWAT部隊の戦い〜(Mosul,2019) | Andrewのアンド流映画BLOG

Andrewのアンド流映画BLOG

その日に観た映画の感想などを、
稚拙ながらネタバレしない程度に書いております。
NetflixとDisney+とAmazon Prime Videoに加入中。
映画館にも足を運びます。
2024年からの目標は年間100本。
よかったら覗いていってくださいね!!

皆さん、こんにちは!Andrewです!!


昨晩はAmazon Prime Video様にお世話になりました!

今年89本目の映画はこちら!!




「モスル〜あるSWAT部隊の戦い〜」(Mosul,2019)✨


「アベンジャーズ」シリーズのルッソ兄弟が製作に入ったアラビア語映画。

気になっていたとはいえ、非英語映画だとは知らずに最後まで見ました。笑


でもとても興味深い、実話ベースの作品でした!

実在するイラクのSWAT部隊が、命懸けの任務のためにISISと戦う話なのですが。


このSWAT部隊は家族をISISによって殺された者が入隊を許可される、まさに復讐部隊。

21歳の主人公カーワも警察だったが、ISISの攻撃を受けている際にSWATに助けられ、叔父が亡くなったことを機にその場でリクルートされる。そして内容を知らないまま任務にあたる…その任務は命懸けだが、残された家族に隊員を会わせるという究極の任務だった。


簡潔なあらすじはこんな感じ。

本当に恐ろしく、おぞましい世界である、というのが僕の感想です。この地域には生きたくないって切実に思ってしまう。

女性や子どもを平気で殺害し、自らをイスラム国と称するISIS。酷すぎる。。


そして戦闘の緊迫感や裏切りなどがとてもリアルで凄い。

普通の映画なら、戦闘シーンは割と綺麗に描かれがちですが、不測の事態が起きたり、味方を誤射してしまったりっていうところが凄くリアルだった。。


また、この作品は主人公カーワの成長物語という一面もあり。104分という短い尺の中で、精神的に強くなっていく様は、こちらも見応えあり。


というわけで数十年ぶりの非英語映画でしたが、

興味深い戦争映画にあたって良かったです。

気になった方は、おそらく年内で配信終了となるので早めにご覧ください!!



では!!!