今セメスター、あと1ヶ月くらい。
毎週の宿題が忙しくてなかなかアップデートできませんで…。
可視化データコースはもう楽しくて楽しくて、毎回満点叩き出しています。
こう言うの作ってます。
新しいコンピュータ言語、パイソンの授業はカオスで、皆んなコードが習いたいのに統計学の話ばかり。もうサイエンティスト用の統計学とったから要らん。。
で、そのコースはテストはなく、チームプロジェクトです。
チームプロジェクト。。。このクラスたった9人しかいなくて5人のプロジェクトに参加。
1人は先セメスターから一緒のおばちゃん、すっごい賢い。私は隅っこでだまーって簡単なやつやって…とちまちまやってました。
ある70-80歳のおじいさんクラスメイト。。、一度話し始めると自前の独演会が始まる。
先日ドラフト(下書きですね)が出来たのでみんなでレビューしてたらこのおじいさん、スーっごい沢山質問送って来たのですよ。
誰か答えろ、と2日放置してたけど誰も答えない。
あー仕方ないやるよ、書くよ!
これすでに10問中5問目の質問。
おじいさんの質問に3-4倍の理由書いて送り返した、これは「だーまーれー!」と言う私からの警告である。
コードの直しも立ち直れないくらいの直しを書いてやった。
そしたら。
今までOthers(そのほか!)としか呼んでくれなかったおじいさん「よくやった、」と名前を呼んでくれた!!勝ったと思った。
…と言うか。
これまでアホを演じて「わっかりませーん」とかやってたのにバレてしまった。
その次のミーティングから色々意見を求められる羽目に…。。。でもまたアホキャラに戻ってまーす。