主人が見事にギフトカード詐欺に引っかかった。
いや、普段からこの人絶対こう言うのに引っかかるだろうと思ってたよ。
人の話を全く聞かない人、要注意。
土曜日の夕方突然ある人がサプライズでギフトカードを送るから買ってくるって。そんな急ぐもの?
と思ってたら数千ドル分買ってきた。開封する前に「それおかしいんじゃないの?詐欺じゃない?」って注意したのに聞かないのね、こう言う人は。
その1時間後、もっといるって言うから買ってくるって言う。
「それ絶対怪しいからすぐ本人に電話しなよ」と言っても「電話に出られないからって言うんだ、急げって」…こりゃ騙されてると確信したが本人が聞かないから仕方ないよね。
翌日「騙されてた!」とまああかなり落ち込んでいた。
だから言ったよ!?詐欺じゃないかって。聞かなかったのは誰よ?ええ???と怒ると「いや、悪かった」と初めて謝ったぜ。
どうやってその指示が来たのかと言うとメールだって。知り合いと名乗る人のメールアドレス確認したのか?と聞いたら「していない」。ダメダメやん。
こういう人は本当めっちゃカモやね。
メールアドレスはスペルの間違った単語と数字でできていた。みろよ。
メール何個か読んだけど、文法おかしい。
文法おかしいの気が付かなかったの?って聞いたら電話で打つとスペルミスくらいはある、だからね、そういう人の言うことを聞かないのがだめなんだよ!
数年後、オレオレ詐欺とかあんた絶対引っかかるから、すぐその場で本人に電話しないとダメよ。
私の習慣「ロシアンハッカー対インド詐欺集団」のビデオ視聴…あれ見てると騙されるのマジでアホくさい。
というか。
人の話を聞かない人、注意しましょう。
自分は大丈夫なんてことは絶対ないと思ってください。大きな金額は誰かに相談しましょう。
サプライズと言われても、家族に相談しましょう。
ちなみに、見事に騙されてたかたがた、ギフトカード会社に連絡を直ちにしましょう。
速攻でそのギフトカードは差しどめられて使えなくなるほか、お金は戻ってくる模様です。主人が騙されたギフトカード数枚は未使用でした。(連絡きた時点で番号とかもう入れて使ってんのよ、怖)
ていうか、人の話は聞きましょうよ。