
夏の猛特訓コースが無事終了し、9月からオバサン大学生です。夏休みのようなそうで無かった、ホテルや車の中、そしてプールサイドで課題やったあの思い出は一生の思い出(嫌やなー)。
今学期は、仕事場で奨学金をいただき、少し授業料を援助していただけました。9月からは英語(まだまだあんのよ〜)のコースとコンピュータプログラムのコースを中心にとります。コンピュータのコースの人は数学が必修なのですが、アメリカの数学…日本の中3-高校生レベルが大学エントリーレベルなので葉一先生の授業を見て中学生に戻ったつもりで見ています。(もちろん日本の数学レベルを必要とする授業はきちんとあります)。葉一先生、とても授業がまとめられていて、何よりビデオが一本10分程度な所がいい!
三角法解説で2時間のビデオがあったけど流石に最後の30分は飽きたー!話はよ終われ、とツッコミながらやってました。
何より私の算数のベースは公文なので、算数は苦ではない!小学生の頃泣きながら宿題やったあれ、体に染み付いているので、こういうYouTubeをちょろっと見れば思い出すんですよ。自分も早く履修して自分のコレクションの方々の為にいいシステムの開発をしなくちゃなー、と気合が入ります。