ある日突然主人が「電車に乗って職場に物取りに行ってくる」といい始めた。
え、何で電車?運転していけば?
まぁ国家公務員は通勤費であるメトロカードは自動でメトロカードに毎月チャージされてあるから良いんだけど、やはり公共交通機関を利用するのはちょっと心配じゃないのか?…でもまぁ本人も半年家から仕事をしているから無いと困るものもあるんだろう。

わかった、運転してあげるから頼むから公共交通機関は使わないで?

と言って、アンディをサマーキャンプにドロップオフした後そのままキャピタルに向けて出発。
ラッシュアワーの後だから道はさほど混んでもなく30分余りで到着…遠くて近いキャピタル。
主人のビルの正面玄関に送って行き、その辺に駐車しよう…、空きスペースが全くなく仕方なく待ってる間図書館の駐車場に停めて待つことに。主人と私の図書館はわずか車で2ー3分の距離なのだ。
現在も仕事以外で来館してもビル内には入れませんので暫し車の中で待機。それでもまぁ他の駐車場に比べれば断然安全なのには変わりなく(セキュリティのあるゲートを潜っているしね)、ひんやりした駐車場でなかなか悪くは無かったです。
8月もこのパンデミックは何の進展もなく、過ぎてしまいました。出口はまだまだ見えませんが、無事に健康でいられることに感謝する毎日です。