もっと早くに終わる予定がね。
アメリカでは2016年製以後製造の車には標準でバックアップカメラが搭載となる事が義務化されていて、それを買うに越した事はありませんが、私はそんな予算は無かったし、どうせハイウェイを走ると直ぐに傷つくので惜しくも悔しくも無い2年落ちのレガシーを買いました。それでもスバルは大幅に値引きはしませんので、それなりの値段はしますよ。でもやっすい新車でもフォードとか某アルティマとか絶対乗りたくないし。
さてそのレガシー。
恐らく前オーナーは、屋根付きのガラージで、通勤用か何かにしていたらしく、大切に乗ってた感じでアメリカの中古車なのに新品みたいに綺麗なのよ。レガシーは買う前からもそうでしたが、乗ってからもう断然好きになりました。何度も書いていますがハイウェイ走る時が一番この車を楽しめる時間。
内装もシンプルで、かつ夜の走行時のインテリアのライトがカッコよくて気に入っている理由の一つなんですけどね。
要らないじゃんと旦那は言うのだけど、縦列駐車はわりとするから要る!子供もいるんだから要るんじゃ~。で、その旦那の車は2016年度製なので普通に搭載されてました。っち。
以前乗ってたプリウスはついてたんだよね、だからそのありがたさがよく分かる。
YouTubeを見たら自分でインストールが出来るらしい…けど、線がどうしてもプロじゃないとダメだなって事で、それをしてくれる普通のリペアショップじゃない所へ持って行きました。
ちなみに、ディーラーで正規のパーツとなるとEbayにて中古でも$800と素晴らしい金額
レイバー(インストールに要する時間給)を入れたらとんでもないし、何より気に入っているインテリアライトがなくなってしまうのは頂けないのでディーラーでの処理は早々に却下。

でその店。
Yelpと言うローカルの口コミサイトなのですが、これでかなり高得点なお店だったのね。レビューも30件以上あるし。そしたらそういう店行くでしょ?
私は週末しか動けないので、空手終了して店へ行ったら初日「インストールする場所と日にちを決めた」だけで終了…そんなん電話で出来るじゃんよ!?
二回目自分でアマゾンで買い揃えたパーツを持っていくも互換性が悪くてモニターが作動しないので2つ案を提示される。これ3時間強待ち



1. モニターの不具合かもしれないので、モニターを交換しまた店に持ってくる
2.自分のパーツを全部取り除きその店のパーツを使ってインストール
その次の週末は雪が…、行けませんでした。
そしてその翌週、週末毎に行くには勘弁して欲しくなり「今日が最後にしてほしい」と言って選択肢2を選択。1時間ほどで作業終了、ああよかった~!終わった…、車走らせて5分経ってもシートベルト未着用のアラームが鳴り続ける…おかしいじゃん。しかも助手席…、財布しか置いてない。それは無いだろう????
店に戻り「おかしい」と言うとなんとオーナーは私に「君のコーヒーを助手席座席に零したからそれが重みを感じてアラームが鳴り続けている」と信じられない言葉

座席の色黒くて気がつかなかったけど、それ作業終了の時言うべきじゃない????と言うと「来週クリーニングしますので来週来てください」と。また来るの??良い加減にしてくれと思ったがやると言うのでやらせておいてクレームあげればいいかと思い何時がいいのかきくと「何時でも持ってきてくれたらやります」と。
キナ臭いのでメール
を送っておいた。

Hello A,Thank you for installed back up camera 1/30/16 for Subaru Legacy.I found a part fallen in the trunk, so please fix it when I come in to clean passenger seat.Here is the question for you,少し省略.Please finish these works at next visit as below,
- Clean passenger seat that you spilled coffee
- Fix a part that fallen in the trunk
- Return wireless radio transmitter
I will visit there Saturday 2/6/16 morning time.Thanks,
このメールに対してオーナーは一言「OK」と返してきた。
そして翌週、メールの通り朝開店後行ってみた。
オーナーは不在、聞けば午後出社とか
やっぱりね。

ポストマネージャーに事情を説明「知らなかった」とか言うし、スケジュールがびっしり詰まってるから午後オーナーと話しがてら来てくれとか言い始める。クリーニングの店は土曜休日とか
今日来いつったのオメーたちだろ




これ、メール見てみなよ、Okって書いてあるし。
またここに来るのごめんだわ、悪いけどシートクリーニングは自分でやるからその代金払ってくださいね???で3つの仕事のうち2つ終わらせて終了。ポストマネージャーはなかなか話が通じるやつで、ここまで話が直ぐすみましたが、ねー。
代金返してもらうのに
BBB(Better Businrss Beaurau=所謂消費者センターのアメリカ版)使ってやる~


アメリカのカスタマーサービス、、、マジで高血圧になるサービスですわ。
とりあえずカメラはちゃんと動いているし、ディーラーを通すと倍額以上払わなきゃいけなかったので良かったは良かったとは思うけど。
悪いけどYelpにも酷評書くわ、クレーマーじゃないけどクレームにも程があり過ぎる事例です。
あのオーナー、マジで頭にくるわ~!