昨日、週末猫のお世話バイトをしたのでそのお礼を持って友人がうちへ来た。

友人がふと。
「デリでサンドイッチ買う時、フルサイズで買うのとハーフサイズで買うのと値段ちがうのか?」と聞いてきたので「当たり前だろ~!」と答える。だって、サンドイッチのサブウェイ見てみ、値段ちがうじゃん!と言ったら「あ、やっぱり」とか。

なぜならば、友人ファミリーがキャンプに行くのにデリへ立ち寄り、サンドイッチを買ったと。5個中2個は半分のサイズ、でもフルサイズの値段で良いやと思って放置していたところ、アメリカンご主人登場~。全部フルサイズでチャージされていた値段を知った途端ブチ切れ!その剣幕は凄かったそうである。
私からすると「自分のお金旦那にそんな事されたらぶち切れだわ」だけど状況の悪化を察し、「でも交渉するでしょ?」と聞いてみたら「ええ!」と驚かれてしまった。なんでも、彼女の考えではそんなのフルサイズもハーフサイズも払って仕舞えば良いじゃんか。大判振る舞いであった。
とりあえず、「そおねぇ、、ご主人が切れたのは価値観の違いもあるわね」と言いつつ「あなた、でも20年以上アメリカにいて交渉はすべしじゃないかい?少なくとも確認はするべしじゃん」と言ったら「やっぱり??」という事で友人の笑顔が見えてお開き。。

結局はこの騒ぎをお店の人は聞いてたのか、ちゃんと値引きされていたらしいんですが。
このブログでも言ってるけど、アメリカって結構無理なお願いでも考慮してくれる余裕がある人が多いと思いますよ。袋開けた食品でも気に入らなかったら返品できるし…、日本と違うのは割と第一線で接する人に色々な決定権を個々に任されていて、対応がかなりフレキシブルだと思うんだけどな~。

とりあえず、デリでサンドイッチを買う時は要注意ですな。