来週火曜からアンディは長い長い夏休みです。
旦那は当初、仕事もつかず家のいる私にアンディの面倒見ろよ!サマーキャンプなんかサインしないからな、わかったかー!ととんでもないモラハラで、ああしばらくジム行けないじゃん、と思ってました。
まぁアンディと過ごすのは…、悪くはないので良いけど長いの~と思ってたら今週になり突然「キャンプは調べたのか!?」と。

だーかーら。

そういう事になると想定してたんでキャンプ調べ上げてふせんつけた資料あげたじゃんか。と言い、アンディが割とうまいサッカーキャンプとダンスキャンプに入れて8月はなんとかやろうっつう事さ(ほぼ全てのキャンプは7月いっぱいで終了なの)と「改めて」説明し、よしならいいだろうとようやく主人は清算してくれるのか??
…そんなはずはなく、もっと調べてくれ!と…。
この人マジで面倒くさ~!!!!!

サマーキャンプとは、子供たちが夏休みの間にスポーツや芸術、コンピューターやサイエンス様々なものを楽しく経験させる学校代わりのようなもので、サッカーへ行けばサッカー漬けの毎日、レゴキャンプへ行けばレゴ漬けのアンディにとっては夢のような毎日。対象年齢が8歳とかですが、実際にスミソニアンのミュージアムにお泊まりするキャンプだってあります。
種目によって期間が一週間とか、数週間に渡るものがあって清算は大体週ごとに行われます。
受付は春先から行われて(何せ安く清算できる)、人気のあるキャンプはすぐ満員となったりします。
今アンディが行っているデイケアでもキャンプがあって、こちらは毎日入れ替わり立ち代りいろんなイベントがあって、主人としてはこういうキャンプの方が一種類より面白いんじゃなかろうかって話。
アンディが去年参加したのがこの手のキャンプでしたが、年齢が低すぎてはっきり言って全然ついて行けなくて、ついには離脱となり可哀想な感じがしたのでだったらば本人が興味がある物を少しでもやった方が楽しい夏休みになるだろうし、今年は私が家にいるから半日のキャンプにでもせめて行ってもらって私は週二回の英語の勉強の復習と予習と宿題の処理をしたいなと。
半日キャンプとなると、大本命のズンバクラスは時間的に無理となるので、来週で今毎日行ってるジムは少しお休みでメンバーシップをホールドしてもらうことに。

でも空手と空手の先生がやってるジムクラスは出たいので、空手の教室に通うように設定。そこならアンディが空手を夏休み休んだとしても待っててもらえるし。

というわけで、とりあえずはイベント沢山でかつリーズナブルなキャンプ探せ~とピーピーうるさい主人を黙らせる為、住んでいる街のほとんどのキャンプに電話をし値段聞いて旦那を撃沈させ、だからサッカーとダンスキャンプなんだという結論を勝ち取り、とりあえずサッカーの清算をしていただいたのであった。ふぅ。

なので、毎日英語の勉強を数時間、主婦、犬の散歩そしてアンディの送り迎えに私自身の空手週二回とRIPPEDクラス…、家にいても全然遊んでないのよー私!

家にいるけど常に動いています。。。

就職活動ももちろんしつつ…、今年は私も忙しいのです!!!でもようやく好きな事を少しできるようになれたかな!