先日、パソコン用のウィルスソフトを購入したんですよ、ウェブから。
どうもノートンは、使いにくいので日本のヴァイルスソフトにしようと思い、久々インストール。
インストールにはもちろん会計をしなければならない。

無理承知で、アメリカのクレジットカードを使ってみたら、手続き完了した!
そうなんだーとおもったその数時間後、銀行から「貴方のカードを海外で使った形跡がみられます」との警告のメールが。
自分だったら何もしなくて良いと書いてあったので放置。

今朝、パソコンにつけるBluetoothアダプターを購入したら「このカードは使えません」ってそれはないだろう~~~。
その後、明日アンディの学校でバースデーパーティをやるのでナプキンと皿を買いに。。ナプキンはトランスフォーマー柄じゃないと怒るだろうと思ってパーティ専門のお店にいったのね、そうしたらカードが使えないとか言われる・・・。

仕方なく同じ敷地の銀行に行って「一体どうしたんだ」と言う事で、聞いてみたら案の定海外の買い物はこのカードでは出来ないのよ~と言われてしまった。あら、そうだったのか。

つまり、銀行によって私の口座はブロックされていたんですね。
仮カードはその場でもらえ、すぐに使えるようにしてくれました!!これは結構意外でした。
アメリカって色々と面独くさい目に遭いますが、今日はなんかすんなり。。

同じ店に戻って風船とナプキンをもらって会計して終了~~、はーびっくりした。

しかし、このような国際的な詐欺がとっても多いのですね。