土曜朝、アンディを野球へ連れて行ったのもつかの間、午後のお友達の誕生日パーティーに行くのに車に乗ったら、なんとバッテリー、ABSとブレーキライトが点灯…数秒して消えてまたつく…、ちょっと家から進んでたけど引き返し旦那にパーティーへ送ってもらう…。旦那どうした事か超ブチ切れ、俺は用事があるんだよ!でも公共アクセスないから仕方ないじゃん。車猛スピード…殺す気か!!
所で私、現在無職だから新しい車なんかローン組ませてなんかくれないし…、実家は超他人事…、だーれも同情とかそういうの無くて自殺したくなる人の気持ちがよくわかる。
パーティーの帰りは友達に送ってってもらうこととしたら旦那は同時刻に帰宅…、このモラハラオヤジ本気で頭にくる!!!
日曜、一日乗らずに放置、月曜朝アンディをデイケアに送ってってからそのままリペアショップに行くかとおもって日曜夜エンジンかけたら、いや、リモートキーからして作動せず!嫌な予感…。
だもんで、キーを挿して開け、エンジン…かからねーー!!!つかどうしたらいいか、わかるわけ無い!冷静に考えると保険屋さんがカバーするんじゃないか、これらはと思いセールスマンのおじちゃんに聞いたらご名答だった。
おじちゃんの言う通り保険屋さんのロードサービスに電話し、ジャンプスタートのヘルプを依頼する。
朝アポイントメントよりも20分早くおじさんキタ!
調べた結果、オルタネーターが死んでいると診断、このままスタートしてあげられるけど多分すぐ止まるからTow(レッカー)してリペアショップへ行かなきゃダメだよと。なかなかいいおじさんで、このまま連れてってやるよ~と言ってくれましたが、アンディ今日に限って寝てるし旦那居ないのでいいや、また保険屋さんに電話するから何度もお願いするけどごめんなさい、と言って一旦終了。
そうです、モラハラオヤジの酷い所は、旦那がアンディを自ら送ってくと思ったらあいつはとっとと会社へ行き、アンディは初スクールバス通学!
住んでいる町にあるリペアショップは大きなところで3軒ほどあり、とりあえず見積もりとどのくらいで出来るかとリサーチし、一番早いところへ。
もうその間はレンタカーしかない。車無いとジムも行けないし野球行けないしなんもできないので。
何もなければよかったんだけどね~。むかーし
みたいに。
早く新しい就職しなきゃ、車買えないや。
本当に悲惨だわ。