ストウブの大きな鍋、重宝してます。
カレーもなんでもいちいち美味しいんだものドキドキ

私がこの大きなストウブを買った時一緒に小さいココット鍋が4つ付いて来たんだけど、その用途がどうも思いつかずお蔵入りとなってたんです。同期のSっちに教わったが当時肉じゃがは私以外誰も食べなかったのでした…、ごめんSっち!

はて。

私ったら、おサボり主婦だからディナーはもっぱらワンプレートに限る!いやワンプレートじゃないとアメリカンの主人は何を食べてるのかわかんないんだってさ。だのでラッキーな事に私は毎晩小鉢やらを何種類も用意する必要がなく、この面では国際結婚しがいがあったのである!(笑)

つい先日、キッチンの整理をしていた時、放置していたココット鍋を見つけ(いや、物の中から発掘…)、中に余ったスパゲティとチーズを入れオーブンで温め直したらまぁああぁ、美味しかった!!!何と無く最近電子レンジで温め直すのが嫌いで思い付いた策です。

なんだ早くに使えば良かったと、今日は…、今日は!ミニ ラザニアを作りました。ラザニアとはいえ、おサボり主婦Berkleyが作るので10分台所に立って後はオーブンに放り込めば作れます。

作り方は、ラザニアのトマトソースを作り、湯でなくていいラザニアをココット鍋にチーズと重ねて入れる、オーブンに放置!イエェイ音譜
ココット鍋に材料を入れる前にオリーブオイルのスプレーをしておくとチーズがくっつかないです。

{3D17CC02-9864-4F6B-BE79-2DB466010D44:01}

なかなか美味しくて、アンディは完食!
それを見た主人も夜食にくれと言ってました!
このお鍋、小さいので実はオーブントースターで作ったんです!!!
これなら、冷蔵庫の中ではかなり邪魔な大きさの、そして片手で持てないほどとてつもなく重いラザニアの皿を洗わなくて済む。(うちの食洗機は滅多に登場しません)

よおおし、またメニューが増えるどー。