先週土曜日、昇段試験がありました。
さて、白帯から昇段できるでしょうか!?



照れながらだけど、良く頑張りました~~。

いや、実はこの1週間前のクラス、実は脱落してしまってたんです。
なぜならばその前の2週間ほど病気やらホリデーやらで行けなかったその間に、同じクラスの子供たちは皆黄帯に昇段・・・。
その子供たちの中で、アンドリューなりにしっかり出来なくてイライラしてたのでしょうかね。「今日は集中が出来ないようなので、このままお帰りください」と言われてしまった。
まぁ、そこで教室の雰囲気を壊すのも悪いし、そのまま帰宅。
その日の午後K先生から「まだ体調が良くなかったのね、来週は良く寝てご飯を食べてそれから良いお顔で会いましょう」とフォローアップのメールが来ました。
すごいなぁー、こんなフォローアップしてくれるんだー。
と思っていた先週中ごろ、「次回のクラスではアンディに昇段試験を受けていただきますのでしっかり復習してきてください」と通知。

大丈夫なのだろうかと、両親の私たちが緊張した面持ちで座っていると、この教室のボスであるMR。T先生(ビデオでは奥のほうに子供たちと座ってます)が私たちの元へやって来てポンと肩を叩きながら「大丈夫、アンドリューは絶対に出来る子だから、心配はいりませんよ!大丈夫!」と言って下さり、そのクラス中はいつも以上にアンドリューに先生方が声を掛けてくださるという気合の入れ具合でした。
アメリカとはこうしたメンタルサポートがしっかりしていると思います。
その日の午後K先生から届いたメール。

Hi Andrew-

Congratulations on getting your yellow belt today! You had such good focus today, and your high block and downward strike were very good. I am so proud of you!!!


Have a good weekend, and we'll see you next week with your brand new yellow belt!

Mrs. K
アンドリュー君
今日は黄帯取得おめでとう!君のハイブロックと打ち落としはとってもよかったですよ、良く集中していましたね。私はとても嬉しいです!!!
どうか良い週末をすごして下さい、来週は新しい黄帯と共に会いましょう。

K先生より。



ここまでしていただいたので、試験とこのメールやクラスについて私から感謝のメールをするとかなり謙虚なお返事が返ってきました。
本当に素晴らしい先生方だと思います。

そして、アンドリューもまだまだちっちゃい4歳ながら、こんなに多くの人たちの支えを受けて生活しているんだなと思うと本当に人はたった一人ではなく、人は人に生かされているのだなと思います。