主人の誕生日に続いてアンディの誕生日でも活躍したマジパン。

マジパンとはほら、クリスマスケーキとかに乗ってる食べられるサンタさん…えー、クリスチャンの方にはなんだか悪いんで、とにかくケーキの上に乗ってるお砂糖で出来たお飾りのその生地です。
製菓のお店に行けば、その生地を簡単に手にいれられるんですね。
私は近所のスーパーで購入。

で、余ったマジパンの生地なんです。
毎日キャラクター作るほど粘土遊びはアンディほど好きじゃないんで、、、捨てるのもったいないなーと思ってたら、私のお料理の先生Giada De Laurentiisが教えてくれました。
彼女は、イタリア移民で、フードチャンネルのトップスターである。
本物のバービーみたいな容姿なのにお料理は美味!!!!見た目も素敵。

ジアーダ曰く、「パンケーキの生地にいれるのよん。生地にコクが出てとっても美味しいよ」

なぬー!!
なので、ジアーダのいうとおり、パンケーク生地に0.5ミリ角に刻んだマジパンを入れてフードプロセッサーでジャーと混ぜる。
フードプロセッサーでなにも混ぜなくても…なんてですが、マジパンって意外と歯ごたえがあるんで、これで刻んだ方が良いです。
あればアーモンドエッセンスを入れるとまたいいですよ!

後は普通に焼く!

味は、、かなり濃厚!!ホテルの朝食みたいです!
マジパンがモチモチ感を引き立ててなんか幸せ~。幸せを呼ぶパンケークとアンディと名付けてしまった。
だってアンディの目の中にはお星様で溢れてましたから!!

ジアーダ先生ありがとう~。
皆さんもマジパンが余ったら是非お試しを!!(あんまり余るもんじゃないですが試す価値はありだとおもいます)

ただし、生地がかなりもっさりしてるので小さなお子さんやお年寄りの方が食べる時はご注意を。


iPhoneからの投稿