セキュリティ上、ずーっと報告しておりませんでしたが、主人は先々週の金曜日フロリダへバケーションのため約10日ほど留守をしておりました。それが、明日の夜帰ってくるらしいぃ~~、くやしい!
だので、家にはアンドリューとあたし2人だけ~。
昨日電話が掛かってきた主人に結構真面目に「あのさぁ~、フロリダ楽しいでしょう?あと2週間くらいそこにいたらぁ?」と聞いたら「いや、仕事あるし!」と家に帰ってきたそうでした、残念~
。
あたし的には一生帰って来なくてもぜ~んっぜんさみしくないよー!
この間、アンドリューは「食わず嫌い」を克服しまして、離乳食の頃のようになんでも食べれるようになって来ました。アンディのメニューを考えるって悩みが一つ出来て嬉しいです!
それにそれに、今まで1種類しか食べなかった食事が、何種類も食べてくれるようになったので、去年買った「お子様ランチプレート」がやっと役立つようになって来ました。
アンディも「新幹線」に乗ったミールに大喜び~。
それにそれに、プールへ行ってもアンディ用の小さなお弁当箱のお弁当箱も空にしてくれるから、もう嬉しくて嬉しくて!!
ママにとってもう一つうれしいのは、私とほぼ同じようなメニューを食べてくれるから、作る方も楽です。
アンディは食事を食べきる!と言うのにちょっと最近嬉しさを感じるらしくて、わざと量を少なく盛り付けてあげると綺麗に食べたお皿を見て大喜びするんです。これは作り手にとっても嬉しいことです。
それと、いつかやろうやろう、と思っていたリビングのオモチャたちをベイスメントに追いやりました。
リビングに置いてあるのは、「こどもちゃれんじ」のおとなしめのエデュトイのみ。
無きゃ無いで、本とかみつけて遊んでくれています。
まぁ、この家にアンディが一日中いるのは最近は週末のみとなってしまったので、そんなにエンターテイメントもいらないのです。
何より、、、小姑・・・舅がおらず、、変なストレスも無く。。。楽しい10日間でした。
私にとってもある意味バケイション??
アンディが最も成長をした10日間でもありました!!
笑えたのは、何故かトイレに行きたい、と言うのを「ママ~、トイレ!」から、なぜか「ママ~、う○ち・プリーズ!」だって言い始めたこの10日間・・・。ここアメリカでよかったわ。