2年前だったか。

ここから約2時間ほどかかるヴァージニア州にある温泉へ行った時に立ち寄った「ウィンチェスター」と言う町のモールで見つけた「ネスレ・ドルチェネスト」。

これは、紛れも無く私が日本からえっちらおっちら抱えて持ってきた品物である。


当時、カプセルを発見したのだがこれが使えるかどうかは定かではなかった。

お店の人の勧めで日本のネスレに電話した。

その後、わからないと言うのでメールを打った。


メールは「このメールの内容は担当ではない」などの理由により、恐らく「ドルチェグスト」の担当に回された。その後「只今確認中」とのメールをもらったが、それから一切連絡はなかったし、ここから2時間かけてそのカプセルのためだけにドライブはしないので断念。

余計な物を持って来てしまったと後悔していました。


先日新しいクライアントとお買い物に行ったところ、彼女は私と同じようなカプセル型のエスプレッソのカプセルを買うというので一緒に棚を覗いてみると・・・「ドルチェグスト」って書いてある箱を発見。

あー、なんだ普通のスーパーに売ってたんじゃん。

と思い、使えなかったら返品すればいいや(これが出来る融通の利くアメリカっていいよね)と思って買ってみました。

箱を開けると、日本で売ってたやつと全く同様。パッケージの文字が全部英語とスパニッシュっつーだけ。


なので、無事使う事が出来エスプレッソを楽しめました。


BERKLEY,コーヒーは1日に朝大きなマグカップ3~4杯、午後1杯飲むかどうかの相当の消費量なんですよ。だからエスプレッソがあると気分転換になるし、それにこのエスプレッソは質も良ければエスプレッソを造るテクニックがいらない。

掃除もかなり楽!こんないいものを、どうしてドルチェグスト担当者は分からなかったんだ!!!!


ええ、改めまして。

ドルチェグスト・担当者の方。

アメリカのカプセルも日本の機械で使用ができます。

今度お問い合わせがあったらそのように回答してください。