前々からやろうやろう、と思いながら実現できなかった「ラム肉」のBBQ。


ラム肉は、BBQに非常に向いている!

と誰もが語るのだけど、ラム肉は安くはない。とりあえず、約1キロ$14と言うのをみつけましたので買っておきました。

本来は、、金曜日に一人で・・・フフフ、、と思っていたのですが、急遽1日仕事が入ってしまったので昨日。


ラム肉とはいえ色んな調理法があるのですけど、最初だから単にローストにしました。


ラム肉を焼く時に必要なのは「まずは肉に付着している脂肪を焼ききる」ということ。

こうすることで、あのなんとも癖のある臭いがすっかりなくなります。

あとは、自分のお好みの焼き加減で。


塩と胡椒だけの下味でしたが、そのまま頂いてみました。。。。美味でございます。ワインが欲しかった!!!


アバラの部分3本焼きましたが1本しか食べられなかったので後は冷蔵庫で保存。

暖めなおしの時にどうするか、と言うと。


まずひとつはフライパンを熱し、バター(テーブルスプーン1くらい)にお醤油を垂らし、ソースを作ります。

そのソースを絡めるように焦がさないように肉を温めてください。また違う風味でワサビも添えるとまた美味しいです。(にんにくを加えてもOK)


もうひとつは「オレンジジュース」に生肉の時から1時間以上漬け込み、そのまま焼く、と言う方法があります。

オレンジジュースがラム独特のにおいを消す効果があるとか。


でもBBQで焼いたラムは、、、、、おいしい~~。

北海道で昔食べた「ジンギスカン」を思い出したよ~。薄切りラムが売ってないから今度塊買ってきてスライサーに掛けてみたいと思います。