今日はトイザラスに行く用事があるLさんにアンドリューとついて行って来ました。

普段アンドリューをトイザラスにはよっぽどのことが無い限りは行けませんし・・・。

なぜなら、こんなにオモチャに喜ぶ年齢の彼を連れて行くと、数時間は帰れなくなってしまいます。(もちろん全てを買ってやれないし、すぐ飽きるから買う気にもならないし)


でもLさんは「今日は御呼ばれしている子供の誕生日パーティのプレゼントで2種類あるから時間がかかるからいいよ~」と言うのでそれに乗っかり、ご一緒させて頂いた。


トイザラスってあまり足を踏み入れませんが、アンディとゆっくり店内を見た(いやおもちゃを試した)のは初めてだったので、結構楽しかったです。

私たちが注目したのは、子供向けの「電動式自動車」。


ようこそBERKLEYファミリーへ!  カマロだよ、本気の。


後ろに少し写っていますが、その他にはミニクーパー、ジープ、消防車やパトカーまで色々とありました。

このシリーズの「ライトニング・マックイーン」をいつか贈りたいなぁとBERKLEYは考えていますが、いつになることやら。


ところで・・・なぜアンドリューがバズ・ライトイヤーの格好をして歩いているのかと言うと、、今日出かける直前に突然玄関にあるクローゼットを開けて、靴を選ぶのかと思いきや、「これ」が着たいと・・・取り出した衣装はバズ!「これ着て買い物は行かんよー(涙)」と言う母BERKLEYを尻目に「これ~~!!」と泣き始めたので、着せてやりました。

ここがアメリカだったから良かったわ、、会う店員さんみんな「わぉ~、バズいらっしゃい~」ってノリノリ。

他のお客さんからも「かわいい」と突っ込まれ、、ああ良かった~。

日本でやったらただの変な人・・・。


いやぁ、今年のハロウィンもこれで飴もらっておいで~。