BERKLEYは普段あまりケーキなど食べませんけどね~。
ジェシーがここをたつ前に「これ、もう行けないから、皆で食べてください」と、「CAKELOVE」と言うカップケーキのお店の$20分のチケットをくれました。
「え、ケーキに$20も???そんな食べきれないから今車飛ばしてお店に行こう」と言いましたが、「もう食べられないから、BERKLEY家の皆で食べて」と言う事で頂いてしまいました。
主人は甘い物に目がなくて、、、というか、食後に必ずデザートが必要で丁度いいなぁ~と思って昨日のブランチの帰りに「カップケーキもらいにいこう」と誘ってドライブ。
お店に入るとまぁ~かわいいカップケーキが沢山。
でもアメリカのケーキ事情はというと決して期待はできない。
生クリーム=バタークリームと言うお店が多くて、しかもむちゃくちゃ甘い!そしてスポンジはというと、、、なんか固いっつーか、日本のケーキに慣れてここに来たらそのレベルの低さにビビる!(笑)
アメリカで言うカップケーキとは、マフィンに生クリームや果物を装飾したものである。
誕生日ケーキにもなるし、贈り物にもなる、、ってやつですね。だから、なんかパーティのおよばれの差し入れだとかにも気軽に持ち込めるし、スーパーでも誕生日用からクリスマスやインディペンデスディ(独立記念日)用などの特別装飾のケーキなど色々とさまざま。
それでも、味は全然期待できません。( ̄_ ̄ i)(笑)
CAKELOVEの話しに戻りまして、、、ケースをよーく見てみると、直径3センチ程度のカップケーキに装飾がついた物が一つ$3.35!!!高くないかい??
本当はBERKLEYは普通のケーキが食べたかったのですけど、一切れ$5!!!東京だったら出したかもしれないそのケーキの値段だけど、人様から頂いたギフトカードとはいえショーケースの中のケーキを観てこれください、といえなかったBERKLEY、だって普通すぎる!!
これじゃあまるで、「チーズケーキファクトリー」より高いんじゃないのかい??(物によると思いますが)
それでも、先日カーヤの家で頂いたJewishのチーズケーキが美味しかった・・・。あれはチーズケーキファクトリーより美味しかったなぁ。(私の味覚がおかしいのかしら??)
なので、いたしかたなくカップケーキ6個を購入。助手席の旦那に「大事にもってねー」と託し、帰宅。
というか、、私の車に主人が乗ると、なんか体が大きくてあふれちゃうんですよー。
たまに軽自動車で体が溢れそうな人いるじゃないですか、あれですねー、普通乗用車で。だから主人はSUVがちょうど身体にフィットしてるんです。
主人が食べる前に撮影!!
私は左奥のラズベリークリームの乗っかったカップケーキを頂きましたが、、、、、、味は・・・あははは、ありがとうジェシー。
主人は手前二つを頂きましたが、「ホールフーズと同じレベル」だと。
ここいらですとやはり、韓国系のベーカリー「シエラ・ベーカリー」のケーキが一番かなと二人で納得。
今夜アメリカは「スーパーボールサンデー」と言いまして、、アメリカンフットボールのリーグの優勝を決める決勝戦で、基本は家で観戦(今年はNYとインディアナポリスの決戦というのもあるし)なので、ディナーのデザートにします・・・。あ~これからラザニアとか作らなくちゃ。
CAKE LOVE
どこにでもあるようです、基本のカップケーキは「チョコレート」か「バナナ」らしい。
このレベルで一つ$3.35は、、、頂き物であれば頂く、というレベル。
http://www.cakelove.com/