BERKLEYが日本でサラリーマンだった頃、地方へ向かう飛行機にはあちらこちら「クリスピークリームドーナツ」の箱を5個も6個も両手に抱えた人たちを見かけたものでした。

つか、そんなにドーナツたべれるんか!?と突っ込みつつ、東京に住んでいながらも、どうしてもあの長蛇の列に並ぶ気はまったくせず、アメリカにやってきました。


アメリカでは普通のスーパーで売ってるんですよ~、って皆さんご存知ですよね。

私の近所の物はそのスーパーの中で作っていて出来立てアップもちろんゲットできます。ほぼ日本と同じね。


でもって。

今日はうちに大勢アメリカ人がやってくる、、、=ドーナツにコーヒーだ!と旦那が言い始め買って来ましたよ。

ダンキンの方が有名だけど私はクリスピークリームの方がどちらかと言うと好き。

ブログにアップするようなことじゃないじゃん~と思う方もいるかもしれない、本題はここからです。


いいですか。

BERKLEYは1ドーズン=12個(自分で選べる)を買いました。

レシート見てびっくりよ、お客さん。12個でわずか$4.99でした~~~、や、安い!

日本のウェブサイトみたら1,800円だと!!ありえん~、そんなのにあの列なんか!!!???皆いくら日本のクリスピードーナツでお金落としてるんでしょう?(さぞ会社は儲かってるんでしょうねぇぇぇ)


皆、アメリカにドーナツ食べに来たくなった??

アメリカ人が好んでドーナツを買う理由を分からなくないと思ったBERKLEYでした。