先日、蒸気機関車のある公園にて。
蒸気機関車の乗り場のすぐとなりにメリーゴーランドもあるんですけれど(これら、州群管理公園の施設です=$1.15/回)そこに隣接されたアイスクリームの自動販売機の写真を見ると、どうしても美味しそうに見えたんですよね。
その公園、売店ないしね。(あるが車で別の入り口へ行かねばならない!)
$1.30か、悪くないから買ってみよう、とお金を入れた。
ボタンを押す…。
出てこない!
ええ?故障?まぁ、良くある事だけど(笑)。よーーーく表示をみたら「売り切れ」とある。
なんだ、やっぱり絵が綺麗だから皆買ったんだな、暑いし。
じゃあ、その隣のボタンを押す…し~~~~ん
「売り切れ」である!
その後も12種類中8種類くらい押したが「売り切れ」っす!
というか、日本のみたいにどの商品が売り切れか表示が無いからわかんないのだ。それに毎回お金が返ってくる!
ご存知ですか。
アメリカの自販機で札を使うときは、ちゃんと表示どおりに札を入れないとエンドレスで返されます…。センサーも鈍くちゃんと入れても帰ってくる札!!(怒)
で、9種類目となったときはさすがに疲れて止めて水を飲みました。
アメリカの自販機の強気さはこれだけではなく、お水の販売機のコインを入れるところのわきに「注意」と書いてあるのをよーーく読むと「お釣り出ません、それを覚悟して買ってください」…もうなんなのー!だったらその辺の水のみ場で水飲むよ!
この国に自販機はいらん。