アンドリューは一人で寝てません!

以前ご紹介した、アメリカ式のあの「おやすみ」と言って、ドアバタンっってやつ、あれがどうも彼にはショックだったらしく、次第にクリブに入るのを拒否し始め、無理やり入れても身体が大きくなってきたので出ようとするし、、危険なので今は川の字で寝てるんですよ~・・・。

でも寝入った所で、彼のクリブに持って行って・・・とやってましたが、2時間くらいすると「ママァ~~しょぼん汗(大泣)」とママを探すんで、もう夜中に起きるんだったらと川の字。


さすがにアンディも身体が大きくなってきて3人で眠るには少し狭くなってきたキングサイズより少し大きいベッド。

というのも、夜中人肌が恋しくなったリビーが乗ってくるもんだから、狭いんです・・・。


このままではいけないと思いまして、旦那と思い切って「CARS」で眠ってもらおう作戦です。

まずは、クリブの前面の柵を外して、アンディが容易にベッドを乗り降りできるようにし、でもそのまま寝かせるとベッドから落ちてしまうのでベッドレイルなるものを購入。


これは、ねぇええええ。



ようこそBERKLEYファミリーへ!  もちろん、マックイーンのやつよ~。


これを設置した瞬間。アンデイはベッドに駆け上り、大喜び(そりゃそうだわ、な~~~)っす。

ちなみに、踏み台もマックイーンです。これはバスルームでもおトイレの踏み台として使ってます。

別の踏み台もあるんですけど、それは階下のトイレに置いてます。


ここまで来たら、もうカーズだらけですよ、コアなファンです・・・すいません。

というか、ママがもうCARS大好きになっちゃったんですよ~、色々と買いあさってるうちに。

でも、「カー」と言いながら「ナイナイ(グッドナイトの意味)」というアンディですが、、、今の所まだここでは寝てない!というのも何故かパパのパソコンがこの部屋にあってそしてそのパソコンが壊れているからアンディは入室禁止なんですよ。


でも。

ママは本気で彼が一人で就寝してくれるよう努力しています。そのほか、アンディが夜中に起きてしまった時のためのライトもゲット。


ようこそBERKLEYファミリーへ!  これももちろんマックイーンよ。


これは、コンセントに差し込むだけで一晩中光ってくれ、更に一定以上の明るさになると自動でライトが消えます。ですからライトが一日中ついている、ということもなく更にLEDライトなので省エネ!

明るすぎないので、就寝の邪魔にならないのだ。


これだけ気合を入れているのだから、やっぱり結果アップがほしいなぁ。

アンディよ、よろしく頼む。