いやいや、国際結婚とは非常に色々な壁があるもんです。
中でも一番大きな壁は「食」でしょうね。
旦那は結婚するまでの間、ほぼ100%ジャンク・・・だけれども年齢もある程度重なり、成人病一歩手前だよと素晴らしい診断をドクターが下し、嫌でも健康食を余儀なくされる羽目に。
日本ではわりと健康食を食べていたと思っていたBERKLEY・妻は、あれこれ減塩レシピだのいろいろと引っ張ってきたのですけど、旦那曰く「味がしない」だの「美味しくない」だの・・・健康食ってそうだよね、美味しくないんだよね、慣れないと。
でもって、アメリカ人は特に脂を使ったお料理を好むので、日本人のように「ノン・オイル」な食事を出すと「どのレシピだ!」とクレームになる始末。
私、そんなにお料理ヘタなのかねー?
いやいや、違う、味覚の変な旦那が悪いんだ!→双方問題がある、という事にここはしておきましょう。
だもんで、アレが駄目ならこれ、これが駄目ならそれじゃーと色々と試行錯誤して最近一番ウケたメニューは!
きゅうりは、週に4~5本獲れるので、きゅうりも「食べられないから」と人にあげることなく消費出来ます。
旦那はタレがどうも気に入ったらしく、「きゅうりなんか食べない」と言う旦那でさえもバクバク食べてくれます。
それに、私に優しいメニュー。
だって、鶏を蒸す時に電子レンジを使うので鍋が汚れないと言うか洗い物が減って嬉しい。
電子レンジで蒸す際は、お酒を少し肉に振って置くととてもやわらく、なんか鶏独特のパサパサがなくなるので是非トライを。
<タレのレシピ>おおざっぱに分量した方が美味しいと思います。
にんにく ひとかけ →みじん切り
味噌 大1
砂糖 大1
酒 大1
ゴマ 大3
鶏を蒸した時に出るスープ 大4~5
これを一気に電子レンジで30秒加熱します。
これで作ると非常に濃い味のスープとなるので、お水を少しずつ加えながら味を調節してください