日本の値段はわからんが、ここ数ヶ月アメリカのガソリン代は上昇する一方。

もっと気温とかさ、あたしの給料とかそういうものが上昇すればいいのだけどね、これらは軒並み平行線、及び下降気味かしら??(笑)


で。

昨日はうちから20分ほどの公園で日本へご帰国される方のパーティがあったので、出かける必要が・・・ガソリン・・・足りくさいし、ヴァケイションから帰ってきたら恐らくもっとガソリン代は高くなるだろうな、、、と思って行く前にガソリンを、、、。

念のためガスプライスの安い所をネットで調べたら、ここ一体はどこも$3.95~98・ガロンで・・・。

ちょっと遠回りになるけれどそれでも20セントくらい安い所・・・とはいえ、そこも1セントでも安いガソリンをという人で溢れかえってました・・・。で、見てるとどの人も車を離れて店の中へ・・・あれ、ガソリン無くなったんだろうか??


いやいや、違うんですよ~~~。


アメリカってほぼ100%セルフでガソリンを入れるんですが、その時の支払い方法。

カードの支払いの人はそのままポンプのある機械のところで決済ができます。


問題なのは現金払い。

日本は「現金払いの方は割引~」なんてやってますが。

ここはね、セルフなんで。

まず入れたいポンプの前に車を停めて、そこに書いてあるポンプの番号を覚えておきます。

そのままお店の中に入って「○○番ポンプ、$20ください」と言ってお金を先に払います。

そうして車に戻ってからポンプが$20分使えるようにせっとされているわけ。


でもそういう人がとても多いから思わず「ガソリン売り切れ?」って聞いてしまった。

皆「いやいや、違うよ~」と言ってくれたけど。

だって、つい数週間前の私のガソリン代は1回で$24くらいだったのが昨日は同じガロンで$27!!これは大きな差です!


あぁぁ、どこまであがるんだよ~、やめてくれよ。