うちにはベッドルームが4つほどあり、バスルームが3つ,それと完全個室のトイレ一箇所ありますが・・・。


聞こえは非常に広いおうちのようですが、案外そうでもないんですよ、ここでは普通の家の規模です。

そのうちのメインのベッドルームの蛇口から水がポトポト・・・、、、ハンディマンを呼べ!と言う事となった先週金曜日。チェックに来た去年の夏うち中の壁の塗り替えをしてくれたメキシカンは、「こりゃ全部取替えだね、また月曜日に来るから」と言ってものの15分で帰っていった・・・(つか、働いてくれ)。


その月曜日・・・彼は来なかった!これはトンズラだなぁ~と思って旦那に別のハンディマンを呼ぶようにお願い。

彼は、日本から持ってきたウォシュレットを説明書無しで取り付けた腕の良いハンディマンの一人である。

(最初からこの人呼べばよかったのに・・・)


でもって、火曜日の夜にハンディマンのジョーはやって来た。

アンディはというと、大歓迎でジョーに「パパァ~?」と言って(笑)抱っこを要求・・・たぶん体がデカイので映画・モンスターズ・インクのサリーサリーと思ってる(笑)。

ジョーは、器用に片手にアンディを抱っこし、片手で蛇口の修理・・・すいませんねぇ。


ジョーの判断は「中のゴムの劣化ではなく、蛇口全体を換えなければならない」でしたので、「明日またくるね」と。

その明日の昨日。ジョーは息子を連れてきた。

息子さんは、日本語を習っていらっしゃるので、私も何か教えてあげようかな・・・・・・のだが、アンディはその息子さんに自分のゴーオンジャーのロボを持ってって、さっそくおもてなし!ごめんねぇ。

アンディはすぐさま、彼の隣に座ってロボで一緒に遊ぶように促す・・・おいおい。

息子さんに、お水のボトルをあげたら、アンディも欲しいと音譜

水のボトルは遊ぶと困るので、牛乳のボトルをあげると、息子さんに寄り添って飲むアンディ・・・・遠慮しないんか~!でもって、しまいには片方の足を息子さんに乗っけて飲んでる!すごい態度!!


BERKLEY家に今後お越し予定の皆様、、、、アンディの必要以上のおもてなしが待ってますので、お楽しみににひひ