以前も紹介しましたが、ここの図書館のシステムは非常に便利である。

ウェブ上で出かける前にどこのブランチ(図書館の場所)に、欲しい本があるのかすぐに検索が出来る、というのは前にご紹介したとおり。


最近は、E-bookなるものもあり、その際は個人に配られているバーコードの番号とPIN(暗証番号)で見たい本がすぐに読むことが出来る。


借りたはいいけれど、返却が面倒・・・なのが図書館の難点なんですが。

まず、3週間の期間を延長をしたい場合は、、、これまたウェブサイトにて簡単に延長可能。

忘れないように、メールもちゃんと届きます。


その上ですが。

同じ群州内の図書館であれば、どの図書館であっても返却が可能である。


これは、かな~り便利です。

なんだろう、東京で言えば、品川区の図書館で本を借りて、目黒区の図書館で返す、ということが可能だということです。

だから、前回30分かけて行った図書館の本やらDVDはここから10分ほどの図書館へ返却しました~。

場所によっては24時間ドロップオフできます。

場所により、リノベーション(改装工事)の代わりの図書館がモールの中にあったりするので、モールに行きがてら本もピックアップ、ドロップオフできる!!いやぁ、便利です。


チェックアウトもセルフで出来ますしね~、簡単簡単。


これからも益々図書館利用が楽しみです。