今日はお隣の街からSさんと息子のJ君が遊びにきてくれました。(アメリカではプレイデートと言います)
J君はまたアンディと同じようにハーフなんだけれども、全く持って「外人」の顔なんだよね~。アンディはあたしの血が濃すぎて全然ハーフに見られたことがない(笑!)
アンディはSさんとJ君が来るや否や手を振って大歓迎。あぁ、昼寝がいいタイミングで出来てよかったわ、今日。しかし、人見知りの全くしない我が息子アンディ、えらいぞ。しかも「ELMO's SLIDE」の振りの真似して手をバタバタさせて踊りまで披露・・・。身体を張ったウェルカムである。
でもって、J君はというと、アンディより4ヶ月年下です。
これも性格というかなんというか、J君はママにぴったりで、、ママが「こなきじじぃみたいに、重いから降ろさせて~」との申し出も断固として拒否!ギャーギャー泣き叫ぶJ君・・・。
それを観たアンディ。
ニコニコしながら、「はぁい」と、大好きなスーパー戦隊物の玩具を持って来てなんと、J君に「どうぞ~」と差し出した!え~、教えてないんだよこういうのは、、、あたしもびっくり。
それにはSさんもびっくりして「あらぁ、アンディ優しい!ありがと~、ほらJ君遊ばなきゃ」って。・・・それでも泣き止まないJ君。見かねたアンディは、自分の大好きなミッキーの飛行機型の乗り物をズリズリ引きずってきてまた「どうぞ~」って。あれは、アンディの大事な乗り物だから、普通このくらいの子は貸さないでしょ?(つーか主人の娘=11歳ですら出来ないよ)うわぁ、アンディってすごいいい子じゃん!・・・とわが子ながら関心。
J君も時間が経つにつれて、徐々になれてアンディとキャーキャー遊んでくれました。あぁ、良かった。アンディがなんかすごいおにいちゃんに見える~~。ううぅ、嬉しい。
だってだって、アンディには、私は人とシェアと言うのをちゃんと教えていないのだけど、どこで覚えてきたんだろう??
しかも、こんなにちっちゃいのに年下の子供をちゃんと構うなんて、私はアンディのすばらしい成長をまた目の当たりに出来たと言う感動と、その成長したわが子を非常に誇りに思いました。
おそらく、私と一緒に行く先々で良くしてもらえるお兄さんやお姉さんの真似をアンディもしたのだろうかな。
非常におもてなし上手のアンドリュー、これからの成長が非常に楽しみです。