彼の車が●●だったら……女子に聞いたテンションが上がる車ランキング!!
女の子は彼がどんな車で登場したらうれしいのでしょうか。「おまたせ、乗りなよ!」なんて颯爽と登場した..........≪続きを読む≫

この記事を読んで、アメリカの場合を考えてみました。

ランキングはわかりませんが、、、アメリカで本格的に運転を始めて早7ヶ月経ちました。

運転をしていて思う私のこのランキングの印象を書きます~。


SUV→主に女性(子持ち)の乗り物である


アメリカで、SUVは普通車のような感覚というか。ここでもとても人気のある車種だと思います。

アメリカ人は体が日本人に比べると大きいので、セダンだと「肉詰め」みたいになって運転する事を考えれば、ゆったりと乗れるし。

何より、女性にとっては、荷物が沢山乗るのでお買い物車には丁度良い!その上子供を持っていると何かと荷物が増えるので程よい。子供が2人3人いる家庭が多いので子供を一度に乗せて運ぶのに程よい。車高が高いので視野が広がり、運転しやすい。雪の多いワシントンDCでは雪道も堂々と走れる・・・そこそこパワーもあるのでハイウェイも走りやすい・・・などが人気の理由でしょう。


スポーツワゴンタイプ→高齢者ドライバーが乗っている事が多い


セダンよりは大きいので、これも日本人よりも体格の大きなアメリカ人には、SUVを持つまでも無く、セダン感覚で気楽に乗れる、という印象を受けます。

荷物も沢山乗るので、お買い物にも良いですしね。

記事にあるプリウス・ワゴンタイプ・・・知らない。でも私も乗っているプリウスは高齢者ドライバーが多いです。


セダンタイプ→高齢者またはルーキードライバー(初心者)の乗り物である


セダンタイプは、SUVに次いで多い車種だと思うのですが、まぁ~うちの回りのドライバーでは高齢者ドライバーがセダンを乗っていることが多いです。運転しやすい、駐車しやすい、一人では程よい大きさの車という理由でしょうね。あとは、値段もSUVやスポーツワゴンに比べればそこそこ安いので若者やルーキードライバーがこれらを運転している事が多いです。うちの周辺でよく見るのは「カムリ」です。カローラよりも大きいし、運転しやすいのでしょうね~。ワシントンDCに行けば行くほど「カムリ」でも「ハイブリット・カムリ」を見かける可能性が多いです。


スポーツカー → ドクターが乗っていることが多い。


うちの近所で颯爽とスポーツカー・フェアレディZを乗りこなすのは大きなお家に住んでいるドクターです。

そこのガレージには4~5台いろんな車が止まっていて・・・スポーツカーをアメリカで乗る人はセカンドカー的ななんだろう、通勤なんかには絶対使わない感じです。


コンパクトカータイプ →アジア人が運転している事が多い


最近ホンダ・フィットがアメリカではよく見かけられます。でもって、KIAのコンパクトカーや、最近MAZDAのMAZDA2というコンパクトカーもアメリカで発売となり、大きな車だけが良いという印象ではない感じです。(燃費も良いからという理由もある)あと、なぜかアジア人が運転しているのを良く見かけます。



軽自動車→アメリカではありません。あんな超高速ハイウェイなんか絶対走れないからだと思うのですが・・・最近オランダのコンパクトカー良く見かけます、、スマートって名前だったかな?でもある程度スピード出ないとここでは逆に危ないです。


あと、ここで全く理解出来ない車がいくつかあるので紹介します。

①カローラなどのセダンにスポーツカーみたくなんかトランクの上に羽を乗せている

②超デカイバスみたいなワゴン車。何故それが、スーパーの買い物に来るのに必要なのか聞いてみたい!


車社会アメリカ・・・色々観察すると面白いですが。

皆言えることは、皆それぞれ自分の車が大好きです。だって大金払って自分の物にしているし、毎月保険だって払ってるんだから。