つい2ヶ月前の事。
多分ブログに書いたけど、日本のDVDも映るDVDプレーヤーをカリフォルニアのお店から買いました。
届いて以来、アンドリューのドライブには欠かせない物となり、ようやく「てれび」という物が認識できるようになってきたアンドリューはドライブが楽しくてしかたありませんですよ。
でもって、始まったまたベビーシッター先で日本のDVDを見せてといろいろ活躍していたんですが・・・。
昨日そのお宅にあがったとき、アンドリューのリュックサックから水が・・・。
「あら?」と思ってみたら、アンドリューの麦茶の水筒の蓋がしまってなかった!やばい、やばいと一緒に入れておいたDVDプレーヤーを持ち上げたらスピーカーから水がポタポタ・・・。オーノー!
DVD入れるホルダーあけたら、水が出てくる・・・これは何かの夢?
そのお宅で何度か再生というかスイッチを入れてもびくともしない・・・。うっそー。
帰宅後、スイッチを入れても動かない・・・。これは保障で治る範疇なんか?と保証書を読む・・・字が小さすぎてもういいや!
・・・・で今朝。
もう一回スイッチを入れてみました。
普通に再生しました。なんだ、乾けばオッケーだったのねん。
しかし、$250もしたんだ!簡単に壊れては困る~~。