先日同期のNちゃんが梅を送ってくれたの。
紀州の梅で、、サラリーマン時代にはこれを良く買って食べてたよ~。
箱を開けて「ああ~~○○の梅!」て叫んでしまったもん。
アメリカ生活も振り返ればもう約1年。
梅は日本ではあんまり好んで食べた方じゃなかったけど、、、試しに1個ほうばると「うめぇ~~~」(オヤジギャグである、この際どうでもいい)。。。梅ってこんなにおいしかったかね?
犬のリビーは「」って顔で梅干を見つめてた。アンドリューは、、、はちみつ味のため、あと2ヶ月ほど食べられません。1歳になるまではアナフィラキーショックにならないよう、はちみつだけは食べてはいけない、とドクターから言われてるのです。だからお誕生日に梅オニギリでも作るよ!(つーか、まだ歯が無い!)
本当に、N子よ、いつもいつもありがとう!本当にいつも感涙しております。
梅、と言えば私が高校生まで住んだ実家には大きな梅の木があってね。
毎年その木は物凄い量の梅の実をつけてたな、って思い出しました。
母はそれを綺麗に洗って、たしか梅酒にしてた。。。でもって、父方の祖母がよく梅干を作って送ってくれた気がする・・・それがまた大きくて美味しくて白いご飯が良く進んだな~って思い出した。
あと、赤い梅のシソの汁をご飯にかけて「ピンクのご飯」と言ってよく食べてたな、って思い出した。
(祖母の梅は確か手作りだから、添加物は入ってないので、ピンクご飯は可能だったのです)
この前、1ヶ月違いで男の子を生んだ元同僚先輩のMさんが「ご飯に飽きたら海苔巻きご飯にすると良く食べるよ~」とメールをくれた。(こうやっていつも離乳食なんかのレシピ交換してます)
そうか、これに梅を加えると良いかもね、Mさん~。
いやはや、ここに引っ越してきてもうすぐ1年になるのか、はやいなぁ~。