ようこそBERKLEYファミリーへ!
 

死んでませんよ~~。ヨガでもありません。

ただ、床で這い蹲ってるアンドリュー君。

最近寝返りしては戻り、、、の繰り返しでこうやって疲れてつっぷすようになりました。こうやって私を呼んで私が抱っこするのを待ってるポーズです。


さて、今日は数ヶ月に一度の健康診断&予防接種の日でした。


アンドリューの身長は72センチ、体重は9.2キロとドクター曰く9ヶ月のベイビー張りの大きさだそうです。

デブなんじゃなくて、身長が平均よりも上回っているそうです。

どおりでなんか6ヶ月の子供用の洋服の丈が合わないと思ったよ。


ドクター曰く、申し分無しの健康優良児だとか。

離乳食も朝1度だったのが朝と夜2回与えてOKだそうです。多分モリモリたべそうですね。


それから、ドクターに質問をしてみました。

「FIRST YEAR BOOKによると1歳未満のベイビーはストロベリーが食べられないとありますが、、離乳食メーカーが作ってるお座りが出来る子供用のヨーグルトはストロベリー味があるんですが?あれは何でしょう?」


すごい矛盾でしょ?


と思ってたら、ドクター曰く


「かつてのアメリカの小児科は本の通り食べてはいけない物を儲けていましたが、1年半前にイギリスの小児科研究で大丈夫だと言う事がわかったので食べさせても大丈夫です」

とのこと。

ただし、、「はちみつ」はちみつだけは、バクテリアが多いので与えてはいけません。とのことでした。


だから、アイスクリームとか、牛乳やジュース、お水ももう飲む事ができるんですね。

アンドリュー、いろんな食べ物が増えるね~。

今、アンドリューは赤ちゃん用のコップで飲む練習もしてるんだもんね。


となると、食べ物のアレルギーなんかが心配ですが・・・?と聞いてみましたら「それは、それで彼の身体に合わなかった、ということになります」以上。でした。

なんか、妙に納得・・・じゃないですか??

というわけで、、明日から徐々にチャレンジさせてみたいと思います。