なかなか届かないなぁ~と思ってた、一昨日の午後。

来ました、ダニエル・クレイグそっくりの郵便配達員。

「相変らず日本からの荷物が多いねぇ~」と突っ込まれつつ、母からの荷物をあけてみたら、日本食がわ~たくさん!

あたくしは、「すり鉢」だけで十分だったんだけど~、わかめやらふりかけやらまぁぁぁぁたくさん!


それに、日本のチョコレート・・・。日本のチョコレートはスイスのチョコに次いでやっぱり美味しいと思う。

近所のスーパーで見つけた、スイスチョコレート「レモン・胡椒味」も美味しいと思ったけど、やっぱり日本の栗味とかだよ!

先週のハロウィンでアメリカのキャラメルやらココナッツ、ピーナッツバターが入った「臭い」チョコレートにがっかりしていた矢先だったから、ね~~~~~。ハーシーズのミルクチョコはまだ食べられるが、リーゼやら、TAKE5やらはも~~~~~~、天才的に不味い!もんね。

昨日訪問してくれたAYAさんと「うめぇええええ!あせる」と言ってほぼ完食させていただきました。

それから、じゃがりこも二人で感動しながら食べました~~。


ありがとう~、お母さん合格


そのほかには、兄貴が「アンドリュー」という名前の主役の絵本を送ってくれましたが、主人公は女の子・・・。

兄貴曰く「母が指摘するまで気が付かなかった」そうです・・・ははは、そんな事があるんか!?

アンドリューが日本語を読めるようになったら「何で女の子?」と聞くと思うので「彼女の名前はアンドレア!」と答えておこう。(幸い名前はアンディとなっている)


ありがとう、兄貴~。


というわけで、当分アジアンマーケットには行かなくて済みそうです~、ありがとうございました。