先日水曜日に配られた地域の新聞の中に入っていた夕飯のメニュー。
一つはスタッフドペッパー。
<材料>
グリーンペッパー、カラーベルなど4つほど。(日本のピーマンは小さすぎるので大きな物を探してください)
ブラウンライス(硬めに炊いておくと良い) お茶碗2~3杯ほど
ミンチ肉(牛、合びき、ターキー、なんでもいい) 一掴み程度
卵 1個(といておく)
パン粉 1カップ
パスタソース(トマトバジル風味) 本当はMarinaraソースと言う物を使いますがこれで十分でした
バジル、タイムなどのハーブ少々
塩(ガーリック入り) 少々
胡椒 少々
チーズ (とろけるチーズなどで細切りにしておく) 私が使ったのはメキシカンチーズで4チーズという味。
① カラーベルのへたを取って種を取り除いておく
② ブラウンライス、ミンチ肉、卵、パン粉、ハーブ類、トマトソース、塩、胡椒をボウルに入れて混ぜる
③ カラーペッパーに②を入れる。
④ ③の上にチーズを乗せる (沢山乗せると美味しいです)
⑤ 350℃(176℃くらい?) のオーブンで45分ほど焼く。
これ、一つだけでも相当お腹一杯になりました。
お皿が寂しいのでうちは辛い味の野菜炒めを添えましたら彩が良くておいしかったですよ。
それと、キャベツのスープ。
<材料>
キャベツ 半玉 (乱切り)
ベーコン 3~4枚
ツナ缶 一缶 オリーブオイル入りを使いましたら美味しかったです
アンチョビ 少々
玉ねぎ 半玉 (乱切り)
スープの素
塩、胡椒 少々
① ベーコンをいためる
② ツナ缶を油ごといれ、更に炒める
③ 玉ねぎ、キャベツ、アンチョビを入れる。
④ 材料より少し低めまで水を入れてスープの素を入れ煮込む。
⑤ ブレンダーまたはミキサーに掛けて舌触りをよくしましょう。
⑥ 塩、胡椒で味を調えてできあがり
私はアンチョビを買うのを忘れてしまい、同じ塩味、と思ってN子が送ってきてくれた「塩昆布」で代用しました。
ブレンダーにかけたので塩昆布には誰も気が付かず「美味い!」と大絶賛でした!