というわけで、筆記試験に行ってさっさと運転免許証を取ってしまおう。
でもって出かけた一昨日。
最寄の運転免許証所にアマンダとアンドリューを連れて行ってきました。
発行にはまず受付を済ませなければなりません。
だけど事がすんなり行かないのが子連れの悲しい所でして、、、、。お約束と言うか、運転免許証所につくなり泣き始めたアンドリュー。でもって駐車場は満杯なのでアマンダとアンドリューを先に下ろしてミルクやって待っててと、お願い。10分後にやっと駐車出来、エントランスを潜ると2つレーンがあった。
どっちに並べばいいのか分からないのでとりあえず、並んで待った5分後。
「新しく申請する人は向こうの列です」と反対レーンに並ばされる。
また並ぶ事10分後ようやく私の番である。
やる気の無い係りのオバチャン。
「ここに住んでいる証明出して」とぶっきらぼうに聞かれ色々と出してみたら
「ソーシャルセキュリティ持ってないの?」と。
「グリーンカード申請中ですので、それが出るまでは申請できないんですが・・・」と答えると
「じゃあもっとここに住んでる証明出しなさい」と。
「これしかないよ」とイミグレの手紙やらクレジットカードのリファンドなんか出したら「もっと」と。
自分の健康保険の手紙を出したが「話にならない」と言う事で、あんなに並んだのに努力も空しく、ものの5分でつき返されました・・・・。しかも「ソーシャルセキュリティ取るまであなたは無理」って。何ヵ月後?
その話を旦那にすると激怒。
「ここで結婚して住んでいるのにどいうことだ!」
というわけで、今日は旦那が付き添って運転免許証所へ。
10分ほど並んで受付に行くと今日はすんなりOK。更に奥の列で受付をするようにいわれる。
20分後くらいにようやく自分の番。
カウンターに書類を出すと「あなたは受付できません」と・・・。なんで~~~~~~~~?!?!?!
というのは、結局のところ現在の私はビザが無くなり、レジデントステータスとなってはいるものの、パスポートにその旨のスタンプが無いから、という理由。
グリーンカードの最終面接に行ったときにレターにスタンプを押してもらえたのでそれを見せても「ダメ」の一言。
そんなのイミグレのミスじゃん!ありえないっつうの。
・・・というわけで、結局夫婦の努力も空しくわずか30分の滞在時間で運転免許証はいつ取れるのか分からなくなりました。
私の住んでいる州では移住後90日以内に運転免許証を取らないといけない、という法律があるのに・・・。国際免許はわずか1年しか有効ではないので一体全体いつ私は運転免許を取得する事が出来るのでしょうか・・・。