アンドリューも土曜日で生後9週間。

お出かけにもだいぶ慣れてきました、日本ならこれからどんどん外に連れてって…というところだろうか。

なのでそろそろあれを取りに行かないと・・・。


それはアメリカ生活では欠かせない「運転免許証車」である。


アメリカに住んだことのある人や旅行で来た人ならご存知だと思いますが、やたらいたる所で身分証明書を求めてくるんだわ、この国は。病院一つかかるにも「保険証」&「身分証明書」と必ず言われます。

その運転免許証がここでは身分証明書になるのですね。

私の場合、今のところパスポートしかないので出すと結構「そんな大事な物を持ち歩いてんの?」という顔をされます。それか「日本のパスポート初めて見た」と言われるかどっちか。車社会だから持ってないの?と言う顔をされて当たり前なんですけどね。インターナショナルライセンス持ってきてるけどそれはここでは身分証明書にならないし。


だからかさ張るパスポートを持ち歩かなくて良くなるならお財布にしまえる運転免許証が必要不可欠なんだな。


でもって、私の住んでいる州はカリフォルニア、NY,NJなんかと違って日本語の試験がありません。

その上、運転免許証所に行って実技とLaw test受ければ良いというだけではなく、他に3時間ドラッグ&アルコール講習という物を受けなくちゃいけない。(もちろん英語です)ご大層にその講習の最後にはテストまである始末。

でもこれを受けてないと運転免許証所の試験には進めないので昨日受けてきましたよ。


いろんな人のブログを読むと素晴らしい事に過去問が出回ってます~~、最高です。

しかも私の受けに行く講習所は3時間ではなく2時間程度、スバラシー!


てなわけで講習の始まる20分前に着いてしまったBERKLEY。

旦那曰く「何時に終わるかもう一回聞いたほうが良いよ」と言うので聞いてみたら「終わるのは20:30-50前後です」と。旦那はそんなに遅いの?とガックリしてアンドリューを乗せて家に帰っていきました。


部屋に入って待っていると、やったぁ日本人ご夫婦発見。

話してみるとやっぱり過去問持ってる~、わははは、やっぱりね。


3人であーだこーだ話しながら待っているとやる気の無いアメリカ人の兄ちゃんが部屋に入って来るなり

「その紙はなんだ!?過去問じゃないのか!?」と。

げ、ズバリなんですけど・・・。と固まった私たち、だけどアメリカ人の旦那を持つ私はとっさに。

「これ?日本の法律のプリントだけど?過去問?そんなのあるの?私たちここに初めて来たから分からない~、なにそれ~?知らない~。」と逆切れというかバレバレの言い訳を連発。いやぁ、ゴネ勝ちのアメリカ生活が身についちゃってるわ、私って~~にひひと超余裕なのに対して、隣に座ってるご夫婦は口が開いたまま固まって言葉も発しない、こんなしょうも無い脅しに引っかかるなよ~と、しょうがないので私が代わりに講師にまくしたててやった、ら・・・、更に。

「俺の日本人の友達がこの前持ってたんだ、今日の講師は厳しい人だから一筋縄ではいかないからな!」

と一言。今にも泣きそうな日本人の奥様、まぁここに来たばかりだからビビルのは当然だけど,

こんなの普通です、すぐに慣れますよ。

そんな一言に少しカチンときて、「So what?あなたここに入国したばかりの外人には優しく接しないわけ?」と言いそうになったけど「帰れ」と言われると困るので笑ってごまかした、大人でしょ、私って。

それに、こっちには過去問があるもんねーだ。ワンパターンの問題しか作ってないからこういうことになるんだよ、と思って渡されたファイルを読むように言われる。

その中には講習内容がぎっしり書かれて、どんな講習が始まるのかと思ったら、、、、思ったら、、、、、、授業らしい授業も無く、誰が部屋に回ってくるわけでもなく、トイレにも自由に行け、部屋の中の自販機でジュースや菓子も買える始末です。自由の国、アメリカを感じるわね。

まぁ、だからといってカンニングは良くないので、この話がわかる州に在住の日本人の皆さん、カンニングはあくまでもカンニングです、こっそりやりましょう。


1時間30分ほど過ぎた頃日本人ご夫婦と「あと1時間30分きついですねぇ」なんて話をしていたら、やる気の無いオバチャンが問題用紙を持って部屋に入ってきて「終わったら窓口にドロップして」と。

問題見たら私が入手した過去問そのまま。(順番も・・・)

瞬時に全問正解、Grade100%の証明書を発行され、何も突っ込まれる事無く20時過ぎには講習所を後にしました。フィリピン人の方に「お前問題解くの早かったな、なんで?」と聞かれたので「過去問持ってるから~」と言ったら爆笑してました。

そりゃ$30払ってるんだもん、こんなんで落とされたら訴えるわな。


帰りは旦那に「ドーナツ買って~」とおねだりして、ドーナツとチャイを買ってもらい、レンタルビデオで映画を借りて帰りました。あとは運転免許証所に行くのみ。がんばるぞー。