昨日、アマンダのお友達のお父さんがうちにすんごいスポーツカー車を置いていった。


何でもあのGMにお勤めだそうで新車の試乗をしてください、とのこと。

・・・というか本当にこの会社は経済危機お金なんだろうか?と思ってしまうくらいのすんごいスポーツカーである。


私はスポーツカーが好きなので、「はいはい!乗りますとも!これからドライブしてきます!」と乗る気満々でしたが、夕飯のあとに。ということでしばしお預け。

夕飯食べながら映画観た後にそわそわしてたのを旦那が察して「ドライブしてくれば?」と!

じゃあ、あなたの牛乳買いにひとっ走りしてくるよ。とベイビー預けて近所のスーパーへ。


多分スポーツカー好きな人なら「なんでやねん!」と突っ込む所でしょうね~~?

でもね、ここはカエル森の中だからなかなかドライブするのには良いのですよ~~。


スーパーに行くとやっぱり大注目。何人かに写真撮られた、こんなん初めてだ。

いろんな人から話しかけられるので調子に乗ってこっちも話す。「あたしの車です(嘘)」とかいってにひひ

タダでなくてもアジアンで目立つ上にこの車だから皆ビックリよ。


いやあぁ、新車とあって新車独特のあのにおいもするし、何せ皮シートなもんで、良い臭いなわけですよ。

知らなかったんですが、エンジンかけると勝手にヘッドライトが点灯し、エンジン止めると勝手に消えます。かっけぇ~~、それにエンジン音が殆んど聞こえない。超静か。信号変わってからの加速が凄い良い。

気持ち良い~走りとは正にこのことだよと独り言言いながらしばしドライブ。


てなわけで、翌日は近所のスーパーにカマロを乗り回す主婦・BERKLEY。

調子に乗っていろんなスーパーをはしごしちゃったよ。(どこかに行くにもベイビーいるから遠出ができないのだ)

ええ、もちろん基本ツーシーターの後ろの座席にカーシート取り付けてベイビーとお出かけしましたわ、なかなかカッコいいでしょ。今日も目立ちましたよ音譜、この車に、アジアンにそしてベイビー。


・・・それにしても、アメリカ人の皆さんは。


信号で止まるたびに隣の車から写メ携帯ドンッされる始末。

郵便局に行ったら子連れのお父さんから「写真とらせてくれ」と言う始末。

近所のクリストファー君も屋根に手を置いて写真撮ってた。


あまりの加速のよさに調子に乗ってスピードを出そうとしましたら、後方にポリースがおられました、残念です。

ああ、あと1ヶ月くらい貸してくれないかなぁ。

まぁ主婦のお買い物車にこれはちょっと贅沢すぎだけど。