さてやっとブログ更新する気になってきました。


ちょうど1週間前、ピクサーの最新作を観に行ってうちに帰ってきた夜。

明日にも誕生かもね~なんて言いつつ床に就いた夜10時過ぎ。

でもなんだか眠れなかったので2階の寝室を出て、階下のリビングで一人映画を観る事に。


大好きな映画「ブリジットジョーンズ」、夜中の2時過ぎまで観てしまったけど、全然面白く感じなかった。

それでも寝たほうが良いな、と思って寝た4時過ぎ。


朝7時。

これまでにないお腹の痛み(鈍痛)が走る!

時間を計ってみたらなんか15分間隔っぽくないかい・・・。

病院には「5分間隔になったら電話」と言われているからとりあえず1時間様子見よう。。。旦那は犬の散歩でいない。

1時間後・・・10分おきだ・・・・。

てわけで、階下にいた旦那に「10分間隔になった!」と言うと速攻で病院に電話。

ドクターに「もう病院に来るように」と言われてあらかじめ荷造りしておいた荷物を旦那は車に運んでいった。

旦那に「下に降りられる?」と言われたけど陣痛が丁度来てるから「無理!」と言ってベッドに横になる。


「じゃあちょっとシャワー浴びてくる!」という暢気な旦那。子供2人目となるとこんな余裕なんですねぇ。

痛みと痛みの間を見つけて私は階下に下りていつでも車に乗れるようスタンバイ。

10分後旦那が降りてきて「もう子供産むまで氷以外食べられないからマックだ!」というわけでドライブスルー。こんなときドライブスルーって役に立つのね~~と実感。


痛い~~~と車内で言いながらもマックエッグマフィンが食べられる私ってすごい(*^.^*)。

旦那も色んな人に電話しつつ「横でマック食べてるくらい元気なんだ、僕のワイフ・・・」と言ってる。元気じゃないがお腹空いてるんだもん。


駐車場から旦那にもたれるように歩くけどその間のゴミ箱にマックのゴミが沢山あって「皆考える事は同じだ」と言いつつ病院に入る。

10日前に検査されたストレス検査の機器をお腹に巻かれて痛みと戦う事1時間、ドクターがやって来て「午後3時から4時の間に生まれますよ」といわれた10時過ぎ。

痛みがあれこれ走ってる間にも無痛分娩用の薬のサインをせめられるけど何がなんだか分からなくなってきて、旦那に何度も聞き返してた昼頃。その時既に腕にでっかい点滴(血中に水分を入れるため)が2本。

昼過ぎに無痛分娩用の注射を受ける。

またこれが背中に打つので痛いんだけど陣痛よりは痛くなくてビビルほどでもなかった。

この注射を打って「薬の味がしたら足りないってことだからナースコールしてください」ってことだったのですが、1時間後に来たナースに「マックの味」と言ったら爆笑してました。というわけで薬は速攻利いて陣痛がどんどん軽く感じられました。(でもちゃんと陣痛は起こってるんですね)

でもって更に1時間後ドクターが来て子宮は8センチですね~と言ってここで破水させてお腹の中でベイビーがウンチをしてないかチェック。(していると結構大変だそうです)

旦那が「大丈夫みたい」って言ってくれてなんか安心。


更に1時間。

ナースが2人やって来て「いきみ」の練習しましょう。と。

無痛だから力入ってるのかなんだか分からないけど「いいかんじ!」と言われる。

その上、旦那も一緒にやってくれて有難い。けど3回目の練習でなんと頭が出てきました~~~。

ナースに「鏡みせて~~、見たい!」という余裕まで出てきた私・・・。

と言ってるとナースに「もう一回いきむわよ~」と言われた所でドクター登場。

「もう出てくるからねー」とナースに息むように言われた4回目。ドクターがキャップ装着しているところでなんとベイビーが出てきちゃったよ~~~。しかも全部。

ドクターも慌ててキャッチ。

旦那も娘も私も泣いちゃって訳わかんない・・・・。(旦那が携帯の動画で録画してくれてたのでその後30回は観ました)


というわけであっという間の20分の分娩でした。

ドクターもナースも「本当に初産?」と言われるくらい軽いお産でした。旦那にも「Good Job Mommy!」と言われてちょっと嬉しかったな。

お産し終わって旦那さんが速攻でストロベリーケーキを買って来てくれました。

あれが病院の中で一番美味しかった。