アメリカの妊婦健診っていうのは、日本みたいに超音波検査をいつもやらない。(保健とかの関係なんでしょうか?良く分かりませんが。)3D4Dの超音波のビジネスがあるくらいだもんね、こっちは。あれは良い商売だと思うよ。


だから日本にいた頃、毎回のように妊婦健診でエコーを撮っていたのが普通だと旦那も思ってたらしく、こちらでは来週からは、週1で妊婦健診があるというのに、あと1~2回くらいしか超音波撮らないと分かった瞬間、旦那は相当ガッカリ・・・。でももう脂肪も増えてきているからそんなに鮮明には見えなくなるみたいよ、と言っても…


「僕はどうやってベイビーの顔を知れば良いの?」

言うくらいである。


大丈夫よ、貴方そっくりだから、多分。1ヶ月もすれば出てくるし。


でもってドクターに言っても「とりあえず、撮らないものは撮らないし、撮るなら別の病院でやってもらって」だとさ。

なので、妊娠5ヶ月の頃に行ったボルティモアにある3D4Dのサービスのあるところに、母の日に再び連れて行くサプライズを用意した旦那。


ところが、羊水のピークは4週間前にとっくにすぎており、もうあんまり見ることが出来ないとお断りされたらしい。

旦那としてはそれが楽しみで楽しみでだったのに…分かるよ、こんなに身近に胎動とか見てたり感じたりしていたら見たいの。まぁビザが早く下りなかったから仕方ないよ。


とはいえ、さすがアメリカ人。

サプライズ好きだなぁ。

日曜日は何をしてくれるんだろうか!?楽しみである。