四国八十八ヶ所霊場

第3番札所

亀光山 釈迦院 金泉寺
(きこうざん しゃかいん こんせんじ)



大師堂



御本尊:弘法大師空海様



大師堂(左)と観音堂(右)



🌼大師堂🌼




🌼大師堂の御前🌼



🌼大師堂の内陣🌼





徳島県板野郡の
第3番札所 金泉寺(こんせんじ)。

創建は奈良時代、
天平年間(729年-749年)。

聖武天皇の勅願で
行基様が開基しました。

元は金光明寺という名前でしたが、
平安時代の弘仁年間(810-824年)に

弘法大師空海様が水不足解消のため
井戸を掘ったところ、
【黄金の霊水が湧き出る井戸水※】が
出てきたため
(※現・黄金の井戸)

お寺の名前を【金泉寺/こんせんじ】と
改めたそうです。

大師堂は2008年11月に改築され、
堂内で参拝し、
弘法大師様の像を拝顔できます。

余談ですが
お寺の名前が「金の泉の寺」と書き
「金泉寺」なので
金運上昇のお寺として知られています。


〜5枚目のみ、2020年6月撮影〜
〜他は2021年 11月撮影〜

🌿🌼華王(りりい。)🌼🌿

(再編集して、再投稿)




あなたのお父さんはどんな人?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


涼やかな目に眼鏡をかけ、
端正な顔立ちをしていました。

『教科書が歩いてる』と
母が笑うほど
生真面目でしたね(笑)。


文学青年でした。
よく本を読んでいました。
司馬遼太郎さんや山本周五郎さん、
田辺聖子さんが好きでしたね。…

また文字がとても達筆で
よく詩歌を書いていました。

私が若い頃、
父と一緒に
川柳の会に入って
競い合ったこともありました。

父がいつも上位、
私は入選止まり。
どんなに頑張っても
父には敵いませんでした(笑)。

子煩悩で
姉や私、
姉の子供達が生まれた頃から成人になるまで
それぞれの成長を
毎日日記につけていました。

学ぶことも好きでしたね。
博学で、
何を聞いても詳しかったです。

父が空に旅立って13年。
毎日思い出しては
語りかけています。