陽水さん こんばんは


去年のGW、日銀行ったのに

陽水さんが演奏されてたのを、最近気付く😭

知ってたら、見方も違っただろうな〜


〈今日の1本〉

「少年時代」 ピアノ 来生たかお編


王道なので、曲については割愛です😅

この曲で、陽水さんのMCが

面白いのがあったので残します。


1999年9月開催のシークレットライブに

ゲストで招かれた来生たかおさん。


アンドレ・カンドレ時代に

陽水さんに誘われ、ライブに出たのが

デビューのきっかけだったようです。


数年前、TVで来生さんを見た陽水さん

陽「スローモーションとかいう歌ある?」

来「あります…」

陽「それじゃなくてね」

来 😅

陽「シルエットロマンスを聴いて

  曲の良さと、詩の良さと

  来生たかおの真摯な態度と…

  色んなものが交錯して、涙ぐんだ😜」


陽水流な褒められ方に、この表情🤭


陽「それってどんな曲か、確認の為に…」

来「えー歌うの?声が出るかな、不安だ💧

  (面白いくらい動揺)」


陽「(動揺無視して、促す)ワン、♪」




出だしだけかと思いきや、

来生さんも途中「まだ?😅」と

結局サビも含めて、ワンコーラス披露🎵

陽水さんも満足そう😊


「パチンコの合間に、こういういい曲

 作ってるらしいですよ😎」


言われて項垂れる来生さん🤣


そして、「少年時代」


A 彼は、詩を書いたり、歌ってる分だけ

 ピアノが手薄になってるかなと😁

 どっか未完成で

 まだまだ上手になる余地がある少年

 という曲調にピッタリ


だそうです。まさにピッタリ😊 


来生さんの人柄の良さ

陽水さんの言葉選びが楽しめる1本です🥰


前後も含めて、文字じゃ伝わらないので

ぜひ動画検索を🔍