「釘調整」などという言葉はこの世に存在しない掟なので、形状記憶合金で出来てるのでしょう。表面だけ真鍮メッキで(笑)。
本日はさらに電チュー周りも自然治癒してて、結果も期待値通り。安い日当でしたが平和なが一番!
さて今回は結果的に風邪まで発展しましたが、その原因とは…
風呂上がりの湯冷めや激しい運動の汗が引いたりして患う風邪が寒冒。疲労が溜まっていたりして抵抗力が落ちてウイルス感染する風邪が感冒。
こないだも書きましたが、独身のわしは神経質なほど注意してるのでどちらの風邪も滅多に引きません。
その代わり毎年のように困ってるのが「鼻毛風邪」です(笑)。
喫煙者は思い当たるフシがあるはずですが、タバコを吸うと鼻毛が伸びやすくなります。伸びやすくなれば、抜けるのも早い。
普通なら鼻の穴から知らぬ間に出てきてると思うんですが、呼吸に乗って鼻腔の奥へ行ってしまう事がたまにありませんか?
たった1本、3ミリくらいの毛やのに鼻腔にくっつくと抗原抗体反応で白血球が異物である抜けた鼻毛に猛攻撃。しかし毛がちっちゃすぎで貼り付いてしまったら簡単には流れません。
運良く鼻水で押し流されれば問題ナシですが、翌日まで取れない時は鼻奥が腫れ上がって風邪の初期症状が出てくるのです…。
塩素入りプールや海水が鼻から入ってしまった時のあの痛みが、毛が剥がれ落ちるまでずっと続きます。
要するに抜けた鼻毛1本ごときで毎年風邪を引いてしまうのです。花粉症もインフルエンザにも罹った事はないのに…

という説明が面倒くさかったので遠回しな表現をしてました…。今は腫れも引いて鼻水が少し出てくる程度です。
皆様、大変お騒がせしました
