石焼イモ攻略法 | アンドレ 人間山脈

アンドレ 人間山脈

パチンコ攻略マガジン 名古屋班ブログ

正月はやるコトがなさすぎるので、またしてもストーブでイモを焼いてみたにひひ


「用意するもの」


*サツマイモ

慣れないうちは小さいもの細いものがベスト。出来上がりも早くて失敗が少ないグッド!


*古新聞


*アルミホイル


*ポンコツフライパン

長時間の加熱が必要なのでテフロン加工がダメになります。ボロフライパンが無ければ、鍋でもOKパー



「作り方」


 パチマガくらいの大きさに切った古新聞でサツマイモをくるむ。何重にも巻く必要はナシ。


 同じくパチマガくらいの大きさのアルミホイルで包む。ピッタリ密着させつつ、両端は少しゆるめに。


アンドレ 人間山脈

 フライパンにのせ、フタをしてストーブにかける。フタはサイズが合ってなくてもOK。


④ バナナくらいの太さなら1時間、大きいものなら1時間半ぐらいほったらかしで出来上がりチョキ




ストーブがなければガスコンロのトロ火でも出来ますが、火から離れると危ないので注意です。


途中でアルミホイルの両端から蒸気がシューシューしますが、そのまま何もしなくて大丈夫。


30分に1回くらい向きや裏表を変えて、ムラなく火が通るようにすれば尚良し。


イモの品種にもよりますが、食べる時に皮が少し浮いて剥がれるぐらいが完璧です!!





メチャクチャ簡単なので、ストーブがある人はぜひ試してみてくださいニコニコ