ドムドムだったら♪ うまくいく♪ | アンドレ 人間山脈

アンドレ 人間山脈

パチンコ攻略マガジン 名古屋班ブログ

昨日負けて、その倍プッシュ×さらに倍プッシュやと・・


昨日の4倍負けてしまうがな・・。ガーン



このままではアカンので、朝ごはんをドムドムで♪
アンドレ 人間山脈

おかげでうまくいきました♪べーっだ!


開店~閉店まで粘って、念力5千円勝ち・・シラー



マイナーなハンバーガーショップって何かええのう~。



スワロウハンバーガー♪スワロウシェーキ♪

立って食べてもスワロウよ♪



こんな歌を覚えてるのは、エロマンガ大先生ぐらいか(笑)


あ、某熱田区民さんも・・にひひ





さて。



ちょっと前の助ちゃんの記事 に出てきた、

「取っ手付きの玉すくいカップ」。


これ読んだ時、クヤしくて・・


見たことなかったから(笑)




名古屋はパチンコのメッカなんは言うまでもないけど、

関東圏と関西圏のパチンコ文化も半々で混ざってるのね。


たとえば、CRカード。

今でこそジョイコやマース、クリエイション、ナスカ、セタ・・

いろいろあるけど、


昔は東日本の「パッキーカード」、西日本の「パニーカード」、

どっちかしかなかったですな。


どこの都市もたぶんどっちかで統一されてたと思うけど、

名古屋は両社のシェアが半々やったんですな♪

さらに名古屋圏用の「ジャッキーカード」もあって。



話が逸れたけど、

パチンコ文化に関しては名古屋で無いもんはない思ってたのに!



取っ手付き玉すくいカップってどんなんなん??しょぼん





と、ギギってたら今日のお店で発見したど―!得意げ
アンドレ 人間山脈
助六先生の言う通り、使いにくかった・・ガーン



でも、このカップの存在意義も同時に発見できたで~♪


長くなったので続きはまたあせる