タイトルはパチマガ読者軍団の首領(ドン)、すきま産業嫁 さんから拝借。
わしの人生を変えた言葉は・・
『今、ハッスルしないで
いつハッスルするんだ!?』
小川直也が初期のハッスルで叫んでいたマイクパフォーマンスです。
こないだ飯を食いながらコレを呟いたら、蛇くんが失笑してました。
失礼しちゃうわっ!
わしは元々が強いプラス思考やし、
やらずに後悔するくらいなら、やって失敗したほうが絶対ええに決まっとる!
・・やから、コレを聞いた時から人生が変わった訳やないんやけどね。
わしの人生のスローガンとしてピタリ嵌った言葉やから、
以来座右の銘にしてます。
人生の転機といえるような大きなヤマ場を迎えた時でも。
絶体絶命、苦しくて逃げ出したい窮地に直面した時でも。
何も大袈裟な出来事に遭遇した時だけに限るもんではない。
糞ハマリやら、傍若無人な珍獣に挟まれて、
投げ出す理由を必死で思い浮かべようとしてる時。
メンド臭い事を後回しにして、とっとと眠りたい時。
明日やろう、今度やろう、誰かがやってくれるやろ、
ほっとけばやらんでも済むやろ・・
とにかく一年のうち、一日のうちに何回もこれを思い出して奮起。
目の前のコトから顔をそむけず、全力で真正面からぶつかれ!
小川が新日のリングに上がった頃。好かんかったな~。
当時は故橋本真也が一番好きやった。
猪木も含め、歴代IWGP王者で最も王者にふさわしいと思う。今でも。
橋本専用にベルトを作ったのは正しかった!
後からいろんな揉め事はあったけど・・
死闘が続いた「小川・橋本戦」は完全に橋本びいき。
小川も村上も蹴り殺してしまえっ!なんて。
UWF対抗戦以上に燃えた。国際軍団との1対3にも負けてない。
しかし橋本は負けてしまい、ゼロワン設立へ。
旗揚げ以来30年近く熱烈な新日ファンやったけど、
わしの一番贔屓団体はそのままゼロワンに。
そして怨敵小川との電撃合体。
本当に苦しいものを乗り越えた者同士にしか判らんものがあるんやろ。
二人で参戦した初期のハッスルも、当時は叩かれてたけどな。
見世物だの、プロレスをなめてるだの。
でもこの二人は熱かった。とことん熱かった。
そしてこの言葉で目が覚めた。
それでも日々の暮らしには辛いコト、苦しいコトがまだまだある。
そんな時は・・
『トルネ~~ドォォ ハッスル!!!』
合掌。