名古屋ゆうたら手羽先、味噌カツ、ういろう、エビフリャー、
あんかけスパに小倉トースト、名古屋モーニング・・
いろいろあるけど、真の実力№1は「ココイチ」以外にない。
実は正直ゆうて、わしはあんま好きやないのよ、ココイチは(笑)
まずいとは思わんけど、ガキの頃からええ加減食べ過ぎて飽きた♪
それでも最強の名古屋メシとして不動の地位にあると思う。
店の知名度はいまさら説明不要やろ。
全国で最も有名なカレー屋さんやもん。
でもココイチが名古屋の地場チェーンである事はあんま知られてない。
1号店が名古屋の近く(エロマンガパンチさんの地元)にできたのは、
わしが小学生だった時。いきなりからヒットしてチェーン店が増えた。
地元のテレビとかでもよう紹介されてた。
カレーがメニューにある喫茶店や洋食屋は当たり前やけど、
カレー専門のチェーン店なんて珍しかったのよ。当時は。
生まれて初めてマクドナルドを食ったんもその頃やな~。
エッグマックマフィンが普通に夜まで売ってた時代やで。(笑)
インド料理専門店とかやなくて、
おかんの味のカレー屋ゆうのがウケたんかな?
味は当時からすぐ飽きたけど、トッピングがヒットの秘密かな。
(すぐ飽きたんはポークソースで、ビーフソースは30年経っても旨い!)
揚げ物は総じて合いそうやろけど、チーズや納豆にはビックリしたで。
こんなにカレーに合うやなんて。
組み合わせを試しまくるのには飽きんかったのう。
中学生になる頃には名古屋へ行かずとも、
東海地方のほとんどで食えた。
高校生になったら地元(三重県四日市市)で、
大食い無料な店を荒らしまくってた。
そう!ココイチ最大の目玉といえば、誰もが知ってる・・
20分以内に「1300g」を完食すればタダ♪
アンドレ・ザ・ジャイアントの前ではおやつに過ぎんけどのう。
しかしこのサービスは抜群の知名度アップになったで。
トッピングに加えて辛さと量も自由に組み合わせできるんが爆発的ヒット!
平成に入ってからは全国にボコボコと進出。
名古屋と東海地方だけやった頃は「ラッキョ」も無料やったのにな・・
知らん間に有料になってるし。
タッパーに山盛り入れて持ち帰るオバハンが増殖したせいか?
そして約5年前・・。
コメ不足問題を始め、社会的事情で1300g無料チャレンジは終了・・
それでも全国の誰もが食べまくってる名古屋メシには違いない。